※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいな
子育て・グッズ

1歳半の子供のおしゃべり具合は遅いですか?言葉が少ないけれど意味を理解し、賢い行動をするようです。

1歳半でこのおしゃべり具合は遅いですか?
2語文は話しません。
ママ、パパ、ねーね(姉)、だっこ、うま!、あとはちゃんと言えてはないですが意味を分かって言ってる言葉例えば、ちーち(チーズ)、ろう(しまじろう)、きゃっきい(にゃっきい)、パンパン(アンパンマン)、きっきー(ミッキー)、とう(納豆)、くっく(靴)、とと(お外)、お友達の名前も上手に言えないですが理解して呼んたりします。他にもあります。
色々意味はわかっていてお片付け、ゴミぽい、洗濯ぽいなど行ったら言った通りに動いてくれて賢いなぁと思ってます(親バカ)

コメント

miii

早いんじゃないでしょうか?☺️
2語文は2歳過ぎてからが普通だと思います💡

  • れいな

    れいな

    ほんとですか?😳
    なんか前公園で会ったお母さんにあれ?遅い??って言われたことがあって少し気にしてます🥲笑

    • 5月10日
  • miii

    miii

    長男は2歳までぱぱままでんしゃのみで過ごしていました😂
    全然気にしなくて大丈夫です☺️🌼

    • 5月10日
  • れいな

    れいな

    ありがとうございます😊
    安心しました⭐️

    • 5月10日
まめたろう*゚

大丈夫ですよ😊
ほんとに言葉は個人差ありますが、1歳半でそれだけ理解出来ていれば十分です✨

  • れいな

    れいな

    ありがとうございます🙇‍♀️
    少し安心しました🙇‍♀️
    周りには早い子もいるので、女の子だから遅いかなー?と思ったりもしてしまいます🥲⭐️

    • 5月10日
ひなの

話せてる方ですよ😊

  • れいな

    れいな

    ありがとうございます🥲⭐️
    そんなふうに言っていただきほっとしました🥲💓

    • 5月10日