
胎嚢のみの確認で流産の可能性があります。痛みや経過について教えてほしいです。外出が必要なので心配です。
おそらく流産だと思います。
6w?排卵日が正確でない為さだかではありません。
胎嚢のみの確認で、中にうっすら見える?程度、胎嚢は8ミリです。
昨日茶おりから始まり、今は鮮血ですが出血は多くありませんし、腹痛もまだありません。
ここから痛くなるのでしょうか?
子供の用事でどうしても遠出しなければいけないので、不安です。(このご時世ですので、遊びではありません)
辛い経験思い出させてしまい、申し訳ないのですが、
経験者の方、痛みや、経過について教えてもらえると助かります。
- コウメ(5歳0ヶ月)
コメント

ママリ
私は何も痛みも出血もありませんでした。
あったとしたら茶おりくらいでした。
9wまで待っても胎芽が見えなかったので、その週に手術をしました!
手術後が痛かったです😓💦
コウメさんは流産じゃないといいですが、、。

2児♂️の母親
自然流産は未経験ですがソウハ手術二回受けました。朝受付し昼に手指、日帰りでした。
胎嚢のみ心拍確認前で7週目、心拍確認後の停止で8週目の二回。
筋肉注射がいちばん痛かったです。
妊娠の月齢が大きくなるにつれ手術が痛いと聞きました。
自然流産した友人は、生理が重いくらいの痛み。おさんパットで対応したといっていました。パットで受け止められますし(>_<)
-
コウメ
詳しくありがとうございます。
やはり育てば育つほど痛いですよね💦
私の場合まだ胎嚢8ミリなので、赤ちゃんのために耐えなきゃと思う反面痛くないといいな、と思ってしまいます💦- 5月10日

ゆっこ
先月、5w2dのとき異所性妊娠でそのまま流産しました。
5wの検診の夜にお風呂から出るときに少しお腹が痛くなり出血して急いで病院に連絡にしたら初期はあるから様子見になり2日後に受診する日また、出血してエコーには写らないからHcgは上がってるから妊娠はしてるけど、見えないから総合病院に行ってください。
そのまま、総合病院の産婦人科受診してエコーと腹部エコーもしたら子宮の出口で着床していました。
次の週にまた受診で抗がん剤注射していきましょう。と言われましたが次の日に病院から連絡あり産婦人科の先生たちで話し合ったみたいで放射線のがいいのではでという話になり2日後にまた受診で話を聞き大学病院に紹介状を書いてもらい連絡待ってるその日の午後にずっと止まってた出血してまい、それから1時間ごとに出血の血の塊もでたりして夕方にはお腹も痛くなり救急に行って診てもらい塊を病理にだし妊娠の値?はありたぶん、出たであろうけどまだ中で出血してるから入院した方がいいで入院しました。
総合病院に受診してる間、胎嚢は育ってました。鮮血からどんどん赤っぽくなり量もどんどん増えていった感じでもしかしたら、これから腹痛がでてくるかもだと思います。
長文ですみません。
-
コウメ
詳しくありがとうございます!
今のところ増えてる感じもなく、まだ生きてるのかな?なんで希望も少なからず持ってしまっています。- 5月10日
-
ゆっこ
とんでもないです。
そうなんですねっ。あたしは急に出血してきてどんどん増えて夜用のナプキンを付けていました。
出血もしなくなっていたので焦りました。
まだ、生きててくれるといいですねっ。- 5月10日

しほりん
私も6wで胎嚢のみ確認できてサイズが同じです。
GW頃からつわりがおさまってきて、エコーで出血跡があるって言われたんですけど成長してるから2週間後ね!と言ってもらったけど不安で仕方ないです、、、
大丈夫だと信じてあげましょう🥲遠出の際お気をつけて行ってきて下さいね!
コウメ
回答ありがとうございます!
先生の方からも前回の検診で、ダメだろうと言われていたので、おそらく流産ですね😭
手術、やはり痛いのですね💦
呼吸困難になる程痛いというお話も聞いて、不安です💦
ママリ
そうなのですね💦
私も最初から小さかったので期待はしてなかったですが、言われるまでは少しの希望だけ持っていましたが、、残念でした。
手術自体は全く痛くなかったです。ソウハ?ではなく吸引でした。
術後無理に動いてたら痛みがすごくて2日間寝たきりみたいになりました😓
こればかりは、、諦めるしかないですよね😭
コウメ
私も同じです💦
半分期待、半分は現実的に…という感じでした。
吸引もあるのですね。
長男が1歳になったばかりでゆっくりできないですし、大量出血と腹痛にビビってます、、
午前中に病院へ行ってから出発することになりました😊