※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子が音に怖がり、驚くことが多い。大きい音が苦手だが、踏切や電車の音は好き。私も音に敏感。他の子は大きな音に平気なのか気になる。

3才息子が音に怖がる、驚くことが多いのですが、子供ってそんなもんですか?それとも少し過敏なほうですか?

息子が苦手な音(赤ちゃん〜現在まで)
・天井が高く反響するタイプの部屋での人の会話(赤ちゃん時代のみ)
・遊園地でのショー、舞台の音響やアナウンス
・ゲームセンター(近付けても中には入れない)
・換気扇をMaxで付けた音(泣かないけど嫌だと訴える)
・速度の出てる車が隣を走る(音にビックリする)

などです。
単純に大きい音が苦手かと思ったのですが、踏切や電車を近くで見るのも好きなので 大きい音が全部無理!って訳でもなさそうです🤔

私自身が大きい音やガヤガヤ音が苦手なので、息子の気持ちはよく分かります。
でも周りを見ると、息子より小さい子が遊園地のアトラクションやゲームセンターの大きな音の中に当たり前のように何も気にせず居るのを見て 私達親子が少数派なのかな?と気になりました👀

コメント

あや

この感じだと一般的かな?とおもいます!
     
誰にでも多少の苦手な音があったりすると思います

本当に障害児で聴覚過敏になってる子は 常にイヤーマフをしてさえぎってるので…

ミッフィー

娘はちょっと敏感かなと思います🤔
全部が全部嫌なわけじゃなく、急につけた草刈機の音やバイクのマフラー音は怖いって言いますね。
地獄耳なのかちょっとした音でも「なんだろ?なんか聞こえるね」とか言って、何か聞こえるといつも耳澄ましてます😂