
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同じです💦
寝付いて1時間後くらいにママ〜と起きてきます、、、
別に睡眠障害では無いと思いますが、夜の一人の時間が欲しいので起きないで欲しいなぁとは思ってます🥲

退会ユーザー
夜中起きた時に私がいないと泣きますよ!
1,2時間後に寝付くというのはないですが
朝までぐっすりは稀です!
-
はじめてのママリ🔰
すみません、寝かしつけ後1,2時間後に泣いて起きてくるという意味です😅2歳半でもまだ泣くんですね…まだまだ長い道のりですね😭
- 5月10日
-
退会ユーザー
すみません😭
娘もたまにありますが
1日の疲れ具合によって違うのかな?って感じます!
だいぶ回数は減ったので今だけだと思って頑張ってます笑- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
だいぶ回数減ったんですね!羨ましい✨うちはほぼ毎日です😂ほんと、今だけと思って乗り切るしかないですよね!ママ探してるのも可愛いんですけどね。笑
- 5月10日
-
退会ユーザー
そのくらいの時はほぼ毎日のように夜中に起きてました😭笑
1回だけならまだしも2回とかありました笑笑
旦那私娘と川の字になって寝てて
旦那側に扉があるんですが
私がいないと旦那を超えて泣きながら探しにきたりするので可愛いです😂笑- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
それは可愛い😍そして旦那さんの立場…😂
希望が持てました!月齢と共に減る事を祈りつつ今は耐えます!ありがとうございました😂- 5月10日
-
退会ユーザー
旦那は娘の夜泣きで起きたこと今まで片手で数えられるくらいしかないので
娘も分かってるんでしょうね😂笑
それに娘はママっ子なので🥰笑
お互い頑張りましょう❣️- 5月10日

ママリ🔰
全く同じです❗️
1、2時間後くらいですよね〜
うちは未だにそうです😅
たまに朝までぐっすりのときもありますが、ほんとにたまにです😔
ちょっと目が覚めてママがいないのがダメみたいですね💦
トータルの睡眠時間は確保できてるし、本人も寝てるので、睡眠障害とかは気にしてないです👍
たくさん刺激を受けて、一生懸命頭で整理してるからモヤモヤしちゃうこともあるのかな?くらいに思ってます😄
-
はじめてのママリ🔰
隣に戻るとすぐ寝るんですけどね、あーまたかぁって毎日寝室に戻る日々です😅でもまだ2歳ですもんね、求め過ぎちゃダメですよね😅
- 5月10日
-
ママリ🔰
同じです!
隣に行くとパタってまた寝ます😅
うまくいくと、その後に少し用事できます👍
夜やりたいこといろいろあるんですが、私はもう諦めて最小限にしてます😞
そうですね、子どもの性格なんだと思うので仕方ないですよね😅- 5月10日
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭寝かしつけ後の1人時間が気晴らしなのに、大泣きでママ〜って起きるのでいつになったら朝までぐっすりなのかなぁって…😢