※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jadfr
雑談・つぶやき

旦那の仕事の都合で都内に引っ越してきました。そのため友達が少ないで…

旦那の仕事の都合で都内に引っ越してきました。

そのため友達が少ないです😭
ママ友はいません
よく引っ越などでこんな感じの結構同じ状況の方はいると聞きますが…
皆さんリアルに友達作りはどーしているのかなと。

地元も近くないですし💦

子供もまだ小さいので引きこもりがちですが、
これならはなるべくどこかに顔だして行こうとは思っています!
そのどこかがよくわかっていないんですが😅

区役所から教えてもらえる会に行ったりとか?
ベビーマッサージとかに行ってみるとか…考えています

まだ保育園や幼稚園の予定もありませんし
ママ友作りできそうな場所教えていただきたいです🙏🔜

今はまだいいですが先を考えると、
毎日ママとパパと一緒ばかりはちょっとかわいそうというか
息子にも同じくらいのお友達と接してほしいし
外へ出て気分転換させてあげたいしって😭♡

このままの生活状況じゃなかなかお友達できる気がしません😂

コメント

deleted user

私はベビマ、保健センターでやってる育児サークル、支援センターなどで出来ました(*^^*)

支援センターは3ヶ月頃から行ってました!むしろ動かないうちのが友達作りやすいですよ😊

  • jadfr

    jadfr


    じゃあ今のうちの方が作りやすいんですね!
    アドバイスありがとうございます😊
    まだ一度も行ったことがないので未知ですが行ってみたいと思います!
    話しかけるの苦手なので話しかけてもらえるといいな〜(笑)

    • 9月4日
deleted user

支援センターが近くにないので、市が毎月一回やってくれてる
母と子の集い
というやつに毎月参加して、遠くの支援センターにもバスで週に一度いってます!
両方で何人かお友だちできました(*^^*)

  • jadfr

    jadfr

    行ったことがないので考えただけで緊張してしまいます💦(笑)でもがんばって行ってみます!泣いたらどうしようとか余計なことばかり考えてしまって😂 早く私もお友達ほしいです😊

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    泣いたらどうしようは気にしなくてもいいんですよ!
    泣いてもいい場所なのに!!!
    赤ちゃんが泣かないわけないんですから💦
    みんな泣くかもしれない赤ちゃんを連れてきてるんです!気にしなくてもいいと思いますよ(*^^*)
    私も東京都の実家を離れて千葉で暮らしてますが、そんな距離でも電車で二時間はかかるので見知らぬ土地ですが友達できました(*^^*)

    • 9月4日
  • jadfr

    jadfr


    そうですよね!よかった
    アドバイスありがとうございます^ ^

    すごーい!
    わたしも早めに行ってみます♪
    そういう会ってどのくらいの時間開かれるんですか?ドキドキ(笑)
    気の合う方がいるといいです(*^^*)

    • 9月4日