

R
8角形の日本育児のサークル使ってました。下に同じ8角形のマットひいてたので動きませんでしたよ。
でも。。ベビーサークル対して要らなかったです
子供に1人遊びさせておいてご飯作ったりするなら必要かもしれませんが、私はそれが出来ずずっと子供と居たので😅
サークル買うくらいならベビーゲート沢山の方がいいかと思います
ジャンパルーは買って良かったです!
子供がやたらジャンプしたがる子だったので、最初は膝に座らせて手でジャンプにあわせて持ち上げてましたがこちらの体力がもたず🤣
ジャンパルーは使用期間短かったけど我が家には必要でした!

はじめてのママリ🔰
うちは頂き物で写真のものを持ってます!
ですが全部繋げて囲って使うことがないです🤣
言って欲しくないところに行けないように道をふざぐ形で使ってるので
わざわざサークルは必要ないかな?と思います😊
サークルの大きさ次第かと思いますが、
これだと8枚だとずり這いとかし始めたら狭いです😭
あと囲ってしまうとギャン泣きしてしまうので結局…という感じでした😅

退会ユーザー
うちは日本育児のおもちゃ付きのプラスチックの使ってます!
たまにサークルを押して拡張工事を勝手に我が子はしてますが、ここを押せば動く、ここに寄り掛かったら動いて転ぶと勉強してもらうためにジョイントマットから出ない範囲で自由に拡張させてます!様子見に行ったついでにさりげなく戻したりしますよ☺️
何回か、動いてしまうところに寄りかかって転んだり転びかけたりしてますが、最近は学習したようで、サークルが動かない場所に寄りかかってバランスとって立ってますよ〜!

まま
うちはあって良かったです!
1人遊びが上手なのとゴロンゴロンして壁とかにドンってぶつかってギャーギャー泣いてたのが無くなりすごく良かったです!
木の物よりプラスチックの方が掴まり立ちがしにくいそうですがうちは関係なかったです!
動きますが掃除機かける時に動かしやすいし形も適当に変えられるのでデメリットとは思いませんでした😊
コメント