
2歳の子育てに悩む女性がいます。娘との接し方がわからず、イライラしてしまうことに悩んでいます。時間を娘に充てる方法や育て方についてアドバイスを求めています。
2歳の子育てについて教えて下さい
もう自分で調べても考えてもわからず悩みすぎてどうしたらいいのかわからなくなりここに書かせてもらいます。
来月3歳になる娘がいるのですが
この子とどう接すればいいのかほんとにわかりません…
平日は保育園にいってくれてるので昼間はいないので全く娘とも関われず夕方帰ってきたら忙しくて全く遊んであげることもなく1日が終わります。
帰ってきたら優しくしてあげようあげようって思っててもついついイライラして娘を怒鳴り娘のしたいこと全てダメダメで毎日怒ってばかりです(´nωn`)
土曜日は私の実家に帰ってて実母と妹に占領されてて全くこっちには来てくれません・・・(遊んであげてないので当然なんですが)
日曜日は半日家族と出掛け帰ってきたらお昼寝ご飯の用意で全く相手してあげられず毎日娘はストレスだらけだろなぁと思いほんとに申し訳なくなるのですが。
どうしてもついイライラしどうこの子と接すればいいのかほんとにわかりません。
接し方はもちろん遊んであげたい気持ちでいっぱいなのに遊び方すらわからない(´nωn`)
ほんと自分が情けなくなります……
遊んであげなさすぎるのか遊んで遊んでともこないので余計なんですが(´nωn`)
だいたい娘帰ってくる頃は息子の機嫌がわるく常に抱っこ……
抱っこしながら遊ぶのも無理。
ごはん食べさせな
風呂入れなとなって全く遊ぶ時間すら見つけることもできません(´nωn`)
母親らしいこと何一つしてあげられてません。
怒るだけ怒り一緒に遊んであげることもしない……
こんな親嫌ですよね。
なんで娘に毎日毎日怒鳴っちゃうんだろ?
自分どっかおかしいのか?
こんな可愛いくてお利口なときもあるのに私の喋り方がきついなって自分でも分かるほど……
しかも最近娘にグサッと突き刺さる言葉を言われ泣きそうになった!!
ママ笑って……ママ喋ってよ!!
ついついしつこく同じこと聞いてくる娘に腹が立ち無視してしまったときにママ喋って……すごく悲しそうな声で言われてしまいほんとに自分が情けなくなりました。
なんで大事な娘にこんな可哀想なこと言わしとんやろってほんとに思いました。
なんでこんなほんとにイライラしてしまうのかも意味がわからないしなんでもっと娘に時間使ってあげれないんだろってなります(´nωn`)
皆さんはどういう風に2歳のお子さん育ててらっしゃいますか?
ときには怒ることだって必要だとはわかってます。甘やかしも必要だともおもいます…
でも私は常に怒ってばかりで
娘には優しくていい子に育ってほしいし好きなこともいっぱいさせてあげたいのにいま好きなことしててもあれだめこれだめ。思ってることと違う育て方になってます……
どうしたらいいのかほんとにわからず辛いです。
ほんとアホみたいな質問すみません。
でもほんとに悩んでるので批判したコメントだけはどうか控えていただきますようお願いします……
- snr0422ママ♪(8歳, 11歳)
コメント

さぁmama
娘ちゃんはママ大好きですね(*^_^*)
大人はやらなきゃいけないこともたくさんあって、思い通りにいかないことも多くて、切羽詰まったりイライラしてしまいますよね。
もしかしたら遊んであげないからこないんじゃなくて、ママが忙しそうだからかも。。
料理しながら一緒に歌ったり、帰ってきたらぎゅー!って言いながら抱きしめるだけでも違うかもしれません(*^_^*)
ちゅー!でもいいかもです。
本当は遊んであげたいですもんね。
好きだよってことが伝わるだけでもいいのかなと。
返答にならずすみません(^_^;)

まうたん
とってもとっても分かります>_<
あたしも子供と遊ぶのがド下手なママです(^^;;
子供と遊ぼうと思ってもついつい他のこと考えたり、今家事した方が効率が良いんじゃないかとか思っちゃいます>_<
そして何度も同じこと言うので無視しちゃうってのもすごくわかります!
うちには遊びの天才のパパがいるので、いつもパパ任せになってて、4歳の息子はパパは大好き!ママは好きじゃないとよく言います(´・∀・`)
土曜日に実家に帰られるのはいつもですか?
なら下のお子さんを預けて、2人きりでお出かけとかしてみるのはどうでしょうか(○´U`○)?
あたしは息子とコミュニケーション不足だなーと感じたらたまにやってます☺︎
下の子を預けて、2人きりになると普段はツンケンしてる息子が妙に可愛くて、あんまりイライラしなくなります!
あとはちょーど今日、下の子の誕生日会をやってて、のけものにされた気分だったらしく息子が拗ねてたので、先ほど息子の赤ちゃんの時の写真を2人で「可愛いーね♡こんなに小さかったんだねー♡」と見せたところでした!
あたし自身息子の小さいころを思い出して、胸がきゅーんと切なくなって、こんなに大きくなってくれてありがとうと思うことが出来ました☺︎
-
snr0422ママ♪
コメントありがとうございます✨
同じ気持ちの方がいて嬉しいです(´nωn`)
同じです……
私もあそんであげなとなっても他のこと考えててやらなきゃいけないことが見つかると子供そっちのけでしちゃうんですよね……
娘は私の方を寂しそうに見つめてます。
そうなんですよね。
ほんとにいまこれしてしまえば後が楽やんってなるんです……
やっぱり皆さんお子さん同じなんですかね?
私の子おかしいのか?ってなってました(´nωn`)
しつこすぎて答えてもまた同じ質問を5~6回ほどされます。
もうしつこすぎてはぁっ……ってなります!!
私のとこも旦那のほうが扱いうまいです(´・ω・`)
なんか負けてて悔しいし腹たちますよ。
パパ大好きなんですね♥
私は遊んであげてもないのにママぁってきます😅
嬉しいんですけどね✨
毎週ですね💦
そんな考え思いつかなかった(´°д°`)
ありがとうございます✨
さっそく来週娘と2人でお出かけいこうかな♥
でも行かない言われそう……
寂しいんです。
毎週土曜日が
息子といつも孤立してます(´-ω-。` )
預けるのもわるいことではないですもんね♥
可愛くてイライラしなくなるってむっちゃいいですね!!
えー♥
それはそれはおめでとうございます(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡
でも拗ねてる息子さんとても可愛いってなりました✨
でも実際娘が拗ねたら絶対イライラするんだろうな。
でもイライラせずしっかり息子さんと向き合ってあげたまうたんさん素敵だなぁおもいます。
産まれたときとかのこと思い出すときゅーんとなりますよね♥- 9月3日
-
まうたん
旦那は子供とだけ遊んでれば良いから良いけど、あたし達ママは遊びながらも色々効率考えちゃいますよね>_<
せっかく下の子寝てるから、今じゃなきゃ!みたいな(^^;;
いやいやきっとみんな一緒ですよ(´・∀・`)
何回も同じこと聞くから「さっき言ったじゃん!」ってなりますねー
特に2歳の頃はよく有ったと思います(^^;;
きっとママ大好きだから2人きりのお出かけルンルンじゃないですか♡
美味しい物とか一緒に食べたらしばらく美味しかったねー♡って話も出来るし(○´U`○)
でもイライラしないのはその時だけで、帰ってきたらやっぱりイライラしちゃいますが、夜とかに「今日楽しかったー♬」とか言ってくれると、普段よりは和らぎます 笑
あ、息子が拗ねてたその時はもちろんイライラしてましたよ!笑
明日はちょーど下の子の誕生日の撮影をする予定なのもあって、息子の写真見せてみよー!と夜に思いついたんです(○´U`○)- 9月3日
-
snr0422ママ♪
ほんとそれですよ(´-ω-。` )
効率よく動きたいですもんね……
寝たときに遊んでもうるさい声出されて結果ギャン泣きされるんですよね😅
さっき言ったやろぉって私もなります(´nωn`)
ほんとですか……
なんか安心しました!!
そうなんですかね(*^^*)
ルンルンな娘想像したら可愛い♥
しつこいのは嫌ですけど……
美味しいもの食べたら娘絶対興奮モードです(笑)
ですよね……
帰ってくると我に戻りイライラ復活の怒鳴る(´・ω・`)
うわー✨
それ言われたい(。>ω<。)
楽しかったねとかたまに言ってくれるけど可愛いなってなりますね♥
あーやっぱりイライラされたんですか😅
でも息子さんはとても嬉しかったと思いますよ♥
愛されてるってきっと伝わっただろうな✨- 9月4日

退会ユーザー
なんか読んでてジーーンときました。
娘さんはママが辛いと思ってるの気づいてると思います。
ママが忙しいとか、大変だってわかってるのかと。
そして、本当はもっと遊んであげたいとか、あぁ今辛く当たっちゃったなーって反省してることにも。
うちも保育園入れてますが、1人でも毎日が戦争のようです。
息つく暇もないし、予定通りに進まないともうもう!!!です。
それなのに3歳前の多感な女の子と、まだ自分のことは何もできない赤ちゃんと抱えてたら私の比じゃないでしょうね。
尊敬します。
ちょっと言い過ぎたかなって思った時、たまにでいいから娘ちゃんの名前呼んで、こっちおいでって言ってぎゅーってしてごめんね。ちょっと言い過ぎたね。大好きだよ。って言ってあげるとかはどうですか?
今の忙しさの中、たくさんの時間を使うことはできなくても一言二言言葉を贈ることはできます。
娘ちゃんがママ大好きなのが読んでいてすごく伝わってきたので、きっと喜んでくれると思います♡
-
snr0422ママ♪
コメントありがとうございます✨
辛い気持ち気づいてるんですかね(´nωn`)
嬉しいお言葉ありがとうございます……
ほんと娘に伝わってたらどんだけ嬉しいか(´-ω-。` )
娘は理解できてるかわからなちんですがよく娘怒ってしまったあとママ怒ってしまってごめんね……
こんな怒るママいややよね?
でもママ嫌いになって怒ってないんやよ。大好きやから怒るんだよってギューって抱きしめながら言ってます(´-ω-。` )
うん。って頷くだけなんですけど……
毎日戦争わかります(´-ω-。` )
そして予定通りに進まないともうってなる気持ちも……
尊敬だなんて……
私なんてまだまだです(´nωn`)
褒めてあげるときなどはかならずギューしてよしよししてハイタッチは絶対のコミュニケーションにしてるんですよ(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡
これは私のなかで絶対というか……
できないときもあるんですが(´-ω-。` )
嬉しいコメントありがとうございました。- 9月3日
-
退会ユーザー
だからママのこと大好きなんですね〜♪
想像してニヤけちゃいました♡
ハイタッチ私も早く息子としたいです♪
充分素敵なママなので胸張っていいと思います♡
弟くんがお座りやはいはいするようになったら2人で遊んでてくれることもあるだろうし、そうなったら今度は3人でギューってできますね♡- 9月3日
-
snr0422ママ♪
ほんとに大好きって思ってくれてたらもう何もいらないくらい嬉しいですね♥
ハイタッチほんとに可愛いですよ(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡
はやくできるようになるといいですね✨
ほんとに嬉しすぎて泣きそうです……
素敵なママって言っていただけて嬉しいですよ(´-ω-。` )
ほんとですね♥
はやく一緒に遊んでるところがみたいです(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡
娘は息子が大好きで常に息子と一緒でこっちがごはんの支度してるときなど1人でお世話をしてくれてます(笑)
怖いんですけど様子見ながらまぁいいかとあえてここは怒らずで😅
3人でギューはいいですね♥
なんだか楽しみになってきました!!- 9月4日

ゆーたむママ
久々にママリを見た瞬間に自分と同じ気持ち
の方がいらした、、、と思い
いてもたってもいられずにコメント
してしまいました(>_<)
私は今4ヶ月の息子と2歳8ヶ月の女の子
の育児をしてます(*^^*)
私は保育園にやってないので、ずーっと
一緒にいるんですが、、、
イライラしっぱなしで、いつも怒って
ばっかりになってしまいます( ; ; )
寝顔を見ては、毎日罪悪感と後悔と反省
次の日は怒らないでイライラしないで
頑張ろう。って言い聞かせてるのに
起きて少ししたら、もうダメダメって
怒ってしまう(>_<)の繰り返し、、、
旦那が仕事上居ない事が多いので
ほぼシングルマザーのような気分です!
最近は、怒ってばかりだからでしょうね
泣いてすぐパパーーー!って泣きます!
snρ0422ママさんだけじゃないですよ!
同じように悩んでるのは( ; ; )
私もこの質問をみて自分だけじゃない!
って少し心が軽くなりました。
可愛い我が子。下の子が生まれるまでは
愛情をこの子だけに向けれて、
向き合ってこれたのに、、
下が生まれる事によって我慢ばかり
させてしまってるなぁーと反省です。
下の子が寝てる間に家事や食事の用意を
しないといけないから構ってあげれる
時間もありません(>_<)
自分が嫌になります。。。
でも、それでもママ大好きって言って
くれる娘の言葉だけで救われてます( ; ; )
一緒に子育て頑張りましょうね( ; ; )
-
snr0422ママ♪
コメントありがとうございます✨
私も同じ気持ちのひといるんだと思いました。
4ヶ月のお子さんいるの同じですね💦
4ヶ月の子がいながらの子育てほんとに大変ですよね(´-ω-。` )
保育園通われてなかったらきっと私以上に毎日辛いでしょうね……
ほんと常に一緒だと怒ってばかりですよね(´-ω-。` )
わかります……
寝顔見て一緒に遊んであげられなかったことと怒りすぎてしまったことの罪悪感。なんでもっと関わってあげられないんだろうと後悔(´-ω-。` )
やっぱりダメダメなりますよね……
ゆっくり考えてみたらなんであんなことでダメって言ったの
なんで怒ってしまったんやろってむっちゃおもいます(´-ω-。` )
自分に余裕があるとごめんな……
ママ怒り過ぎたな。
ごめんって謝るんですが全く余裕がないと謝ることもしなければギューもしません。
ほぼシングルってほんと大変なんですね……
パパって泣かれると毎日こっちがみとんのになんでよってなりますよね!!
そうですよね……
他にもいるってわかり私も軽くなりました。
下の子が産まれてほんとに余裕がなくなってしまい上の子の愛情を今は大事にせななってわかっててもつい下が寝てて騒がれて起きてしまうともう怒る怒る……
ほんとに毎日我慢させてばかりでしかも娘の気持ちすら読めなくて毎日がほんとに辛いです。
下ばかり愛情がいってる自分も嫌になります💦
私も息子寝てる間にごはん作ってしまいこれで娘と時間作れると思ってもイライラしてしまいまともに相手できず(´nωn`)
ほんとにそうですね✨
ママ大好きの言葉はほんとに嬉しい言葉です♥
頑張りましょう……- 9月3日

みーママ★
分かります!イライラして子供に当たってしまうことも多々ありました💦
でも、子供にとって、どんなママでもママなんです。
どんなママでも大好きなんですよね。
いくら怒られてもやっぱりママが1番なんです(*´∇`*)
大丈夫です!
怒りすぎて後悔した時は、ギューッて抱き締めてあげて下さい❤
それでだけで子供は安心するからってゆわれた事あります😄
私はそうやってきましたー!
-
snr0422ママ♪
コメントありがとうございます✨
どんなママでもママ(´nωn`)
とっても嬉しいです……
ほんとに大好きでだれよりもママが一番ってなってくれたらいいのですが(´・ω・`)
そうですね……
怒り過ぎたときはどれだけ忙しくてもギューは続けようとおもいます(´-ω-。` )
子供が安心してくれるなら絶対ですね✨
ありがとうございます!!- 9月3日

虹ママ
娘さん位の時期は大変だったと思います。
私もよくイライラして怒ってました。
娘さんの場合さらに下の子が産まれて赤ちゃん返りもしてるかもしれませんね。
ママの気を引きたくてイタズラばっかりしたり…。
旦那さんのお話があまりでてきませんが、育児にはノータッチですか?
可能であれば下の子は旦那さんにちょっと見てもらって娘さんとの時間を作ってみてはどうですか?
私はその頃からよく一緒にケーキを作ったりしました。
子供専用エプロンを買って、簡単な混ぜる作業をお願いしたり。
うまく混ぜれなかったり、粉をこぼしたりして後片付け大変ですがそこはグッと我慢して。
簡単に済ませたい時はゼリーの素買って作ったり。
喜んでましたよ〜。
あとはおままごとが好きなのでひたすら付き合ったりですね。
大人にとっては子供の遊びに付き合うのは辛いですが、娘の為と思って耐えてます。
日曜日のお昼御飯はたまにはスーパーのお惣菜とかにして、浮いた時間を娘さんとの時間にあててみてもいいかもしれませんよ(^o^)/
うちはもうすぐ4歳ですが、かなり落ち着いてきてイライラする事もあまりなくなりました。
大変なのももう少しの間だと思うので頑張ってください!
-
snr0422ママ♪
コメントありがとうございます✨
赤ちゃん返りはそんな目立ったほどひどくない程度なんです😅
なんとか助かってますがでも多分私が気づいてないだけなのかな……
ママの気を引きたくてイタズラするのか(´-ω-。` )
気づいてあげられなかった。
旦那ですがノータッチどころかもうほんとに有り得ないんです……
自分の気分で構い機嫌が悪いと娘にほんと当たってばかりで。
娘とは血のつながりがないので仕方ないっちゃないんですが。
娘と旦那との関係を持たせるのはもう無理なのかなと勝手に思ってます……
旦那のことでも娘にはほんとに辛いおもいや寂しいおもい我慢いろいろさせてしまってます(´-ω-。` )
もうほんとに何から話していいのかわからないです。
一時期娘のために別れたほうがいいのかと悩んだくらいです……
下の子ですらちゃんと見てくれないのでもう当てにもしてないですね(´-ω-。` )
お菓子作りやお料理1度考えて行動したらやっぱりいろいろこぼされイライラしてしまい結果とりあげ1人でしてしまってました(´・ω・`)
最後の飾り付けなどはさせてあげたらかなり喜んでくれましたが✨
やっぱりグッと我慢が必要ですよね……
ほんとに子供の遊びに付き合うのが辛いんですよね……
一緒に遊んであげてても最終的に子供は見てるだけになってしまいほんま自分何しとんやろって大人気ないなってなります!!
浮いた時間見つけても1人で遊んでる娘をみて入るスキがなく見てるだけになり遊び方が全くわからず寂しい毎日を送らせてしまってます……
遊んでってきてくれればいいのに来てくれずほんとに悩みます。
4歳にもなるとイライラしなくなるんですね(´°д°`)
はやくそんなときが来てほしいです……- 9月4日

ちえこママ
何に怒ってるんでしょうね?心に余裕なくて、最低限まで下げてる自分のペースすら乱されることかな(T_T)
読ませてもらってて自分と似てるとこがあって思わず笑ってしまいました。うちもママ笑って…と言われました。昔のツーショット写真持ち出してきて「2人でニッコリしてたのに…」て言われた時には涙してしまいました。あれは衝撃的やった…
私も土曜日は実家に帰ってて、そのうちの何時間かを娘と2人っきりで手を繋いでの散歩や買い物時間にしてます。下の子をばぁばに託して。特別なことはしなくても、子供にとってママを独占できる特別な時間にできるように♡家族で出かける時も、なるべく手を繋ぐようにしてます。片手に下の子抱えながらとかでも頑張ってました。そして、一番心がけてるのは事あるごとにギュってしたりチュってしてます♡昔からスキンシップ大好きな子でもあるので。
あと、保育園に行ってる間に家事済ませて、週の半分は帰ってきたら下の子を抱っこかおぶって外で遊ぶ時間作ってます。片道15分の保育園の行き帰りを歩きにすることも。下の子が4ヶ月入る頃からそうしてます(*^^*)結構下の子これで寝るんですよ、同じく抱っこばっかの下の子で機嫌悪い時間やけど揺られて眠たくなるのか。この時期は汗だくになるから面倒ですが(~_~;)
あと、怒る内容を決めて子供にも伝え、それに関してはガッツリ怒り、それ以外は頑張って見て見ぬ振りしてました。怒るより我慢の方が辛かった…ひたすら深呼吸しまくって耐えてました。耐えられないことももちろんありましたが。
ちなみに怒るポイント、我が家は①暴力をふるう、②危ないことをする、③食べ物を粗末にする、④ひどく行儀悪く話も聞かない、の4つにして旦那にも頑張ってもらいました。
イヤイヤ期が落ち着いた頃からは、怒鳴ったりペッチンしたりが増えて夫婦で反省の日々です…。
もちろんペッチン言うても、激しいものでなくて漫才のノリツッコミみたいな感じではありますが。
-
snr0422ママ♪
コメントありがとうございます✨
言われるとおりだとおもいます……
心に余裕がない。
自分のペースを乱される
同じ方がいましたか(´・ω・`)
ママ笑ってはほんと娘ごめんね……ってなりました。
そんな笑ってなかったのかと反省もしました(´-ω-。` )
写真持ってきて見せるって凄い✨
相当ママの笑ってるところみたかったんですね(´・ω・`)
確かに衝撃ですよね……
しかも泣かれたら余計に!!
抱きしめてしまいそうです。
お散歩かぁ♥
いいですね(*^^*)
預けることも悪いことじゃないし来週はそうしてみます✨
確かにいつも独占できてないぶんこの時くらいいいですよね♥
そんときだけでも怒らずいたいです(´-ω-。` )
私も家族で出掛けるとき娘と手を繋ぐようにしてます✨
やっぱり結構同じ方がいるんですね!!
例え遊んであげられなくてもスキンシップはされてるかた多いですね♥
私もやたら褒めたりギューして大好きやよしたりできたこと褒めてハイタッチしてギューしてよしよしはするようにしてるんです😅
できないときもありますが……
なんか少しほんとに気持ちが軽くなりました。
私1人苦しんでるんじゃないんだと……
ありがとうございました✨- 9月4日
-
ちえこママ
旦那さんのことがあるから、余計にママに負担きちゃってつらいですよね…
でも、下の子がママの後追いや人見知り始まるまではガッツリ上の子重視でおさえとくほうが後々のためでもありますよ( ^ω^ )
うちは生まれるまでの赤ちゃん返りがひどすぎて、生まれてからの方がマシではあったけど…下の子放置に近い状態で上の子にかまってました(T_T)ようやく落ち着いてきたかなって生後6ヶ月すぎ…全く手のかからなかった下の子が豹変して、以降下の子にやられっぱなしですが、上の子が手伝ってくれてます(笑)
しつこく同じ質問される時、単に聞きたいことはもちろんですけど…その言葉の裏に「ママこっち見て話して」「ママかまって」が隠れてるかもですよ。
大変な毎日、頑張りましょうね‼︎- 9月4日
-
snr0422ママ♪
そうなんです……
旦那から娘を守るために負担になってる部分もあります(´-ω-。` )
やっぱりそうですよね……
でもそうしてたい気持ちはほんとにあるんですけど下の子ほんとに抱っこされるまで火がついたかのようにギャン泣き……
しかも娘と遊んでるときに限ってが多くて(´-ω-。` )
娘には可哀想なんですが中断からの抱っこで息子の機嫌とりで……
産まれる前の赤ちゃん返り大変ですね(´-ω-。` )
でもどっちかと言えば娘も産まれる前いまよりひどかったです。でもイヤイヤ期の時期と重なってたので赤ちゃん返りとは思ってもなかったです😅
構ってあげられる余裕があることが凄いです(´・ω・`)
構ってあげたくても接し方や遊び方をわかってないので結果1人で遊んでて……
次は下の子なんですね😅
でも上の子手伝ってくれるとか嬉しいですよね♥
しつこい質問そんなことも隠されてるんですね(´-ω-。` )
なんか可哀想なことしたなぁとまたまた後悔ですね……
ちゃんと話だけでも聞いてあげやななるんですけどね(´-ω-。` )- 9月4日
-
ちえこママ
抱っこしながらでも、上の子の目を見て話してあげるだけで全然違うと思いますよ☆
構ってあげられる余裕とゆーより、必死で構ってました(T_T)最初が肝心…ヤキモチから下の子に手を出したりされたらかなわん…下の子がまだ知恵がつく前にまず上の子を…って、呪文のように唱えながら。笑
子供はママが一番。求める心は底なしですからね…光栄でもあり、ありがた迷惑(^_^;)
遊び方?そばにいて話しかけるだけでも十分では♡
何してるの〜教えて〜、何したらいいかな〜、子供が言うことのおうむ返し、抱っこからの飛行機〜(ちょっとアクロバットですが我が家は大好き!)。- 9月4日
-
snr0422ママ♪
ちゃんと目を見て話すって今までちゃんとしてきたかな……
気を付けて目をみて話してあげよ。
必死にもなりますよね(´・ω・`)
ヤキモチから手を出すってよく聞きますね……
幸い私の娘息子に手は出さないのでホットはしてるんですけどね。
呪文のように(*^^*)
凄い✨
ほんとに😅
光栄ですがありがた迷惑痛いほど気持ちわかります(笑)
あっそれなら私でもできそうです♥
話しかけるだけでも充分だったんですね(´・ω・`)
一緒におえかきとかもしたらな……
でも時間がってなってたんです。
飛行機かぁ♥
喜んでくれるようならしてみよ(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡
ありがとうございます✨- 9月4日
snr0422ママ♪
コメントありがとうございます✨
そしてすごく嬉しかったです……
ほんとかはわからないですがよく娘がママ大好きって言ってくっついてきます😅
そのときは手があいてたらママも大好きやでっていいギューしてあげるんですけどこれでほんとに私の愛情は伝わってるのかわかりませんでした(´nωn`)
そうなんです。
なにかと時間におわれついついしなきゃいけないことをしてしまい娘との時間は後回し結果できない毎日(´nωn`)
ママが忙しいからかぁ……
どんだけお利口さんなんですね……
ちょっとくらい甘えてきてもいいのに(´nωn`)
そういう風にさせてしまったのも全部私なんですけどね。
料理しながら歌いいですね♥
よく最近1人でアンパンマン歌ってるので邪魔して歌ってみます(笑)
伝わってくれてることを祈ります……
ありがとうございました✨
さぁmama
ママ大好きは本心でしょうね〜♡
伝わっているからこその言葉ですよ!
でももう少し甘えたくなっちゃうのかも♡
かわいくていい子ですね(*^_^*)
うちの娘もそんな子になってくれたらいいな♡
アンパンマンの歌を奪うくらいでいきましょ!笑
snr0422ママ♪
本心と信じます♥
もっと私からしたら甘えてほしいんですよ(´-ω-。` )
でも私が怒るから遠慮してるのかなとおもいます。
下の子抱っこしてるし……
可愛くていい子だなんて♥
ありがとうございます✨
ほんとに素直な子に育ってくれたんですよね(´-ω-。` )
いやいや!!
きっとさゆうささんの娘さんも同じです。
可愛くていい子なんだとおもいますよ✨
はい。奪う気持ちで(笑)