![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の娘がご飯を食べない悩み。しつけ方法について相談中。どうしたら良いでしょうか?
9ヶ月の娘に大人しくご飯を食べさせるにはどうしたらいいですか?
ご飯の時、私の従兄弟のお下がりのハイチェアに座らせてご飯をあげているのですが、途中で脱走しようとしたり、食べ物を掴んで投げたり、スプーンを振り払ったり、、となかなか大人しく食べてくれません。
実母に相談したところ、私のしつけがなってないと言われてしまいました。
私なりにちゃんと教えながらご飯をあげていたつもりですが、なかなかショックです。
まだ9ヶ月の娘にしつけって…どのようにしつけたらいいのでしょうか??
たくさん食べて欲しいのですが、量もたくさん食べてもらえず悩んでます。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
9ヶ月の子にしつけはちょっと難しいかもしれません😅
良いも悪いも判断できる月齢ではありませんし💦
うちの三男も椅子に立って食べてしまいますよ😅
手の届くところにご飯を置いてたら、投げられます💨
なので、三男の手の届かないところに食器を置いて食べさせてます💡
赤ちゃんに求めるんじゃなくて、こちらの工夫が必要かなと思いました😁
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
しつけなんてまだ無理ですよねー😂
その頃は仕方なくテレビ見ながら食べさせてましたよ😓💦その方が大人しく食べましたし、ご飯食べること自体が嫌いになってほしくなかったので…あと手が届くとこに食べ物は置かなかったです👌
今はご飯大好きなので、自分で食べるし、テレビ無しでも食べます☺️👌
一歳すぎて意思疎通できるようになってから少しずつ頑張れば良い…と思って私はやってました😅
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
まず、子供の集中力は、『年齢+1分』って言われているので、最初の5分が最大だと思ってやってます!
最初にしっかり食べて、その後飽きてきたら潔くおしまいにしています😄
気を引かせながらやっても15~20分で切り上げてます!
また、離乳食は味覚や咀嚼の練習なので、もちろん作ったらその分モリモリ食べて欲しいのが親心ですが、まだ栄養は母乳やミルクで補えるので、食べるのって楽しい🎶って教えるのが一番の目的にしてました!!
ポイポイされるときは、あげません。ワントーン低い声で注意して、手を止めてました!
ポイポイしない、立ち上がらないなどいいことしたら、褒めたたえて口に運んであげて、またしようとしたら無心で手を止めて見守ってました!オーバーリアクションしたりすると面白くなっちゃうので、ある程度確信犯的な感じなら無反応が一番ですよ👍
最後にこれは子供の成長あるあるなので、ママの躾の問題では無いので自分を責めないでください!
案外細かいことは覚えてないので、親の意見は為になることだけ学べばいいと思います🤣
長文失礼しました!
コメント