
初めての育児でイラッとすることありますか?他人の言葉にイライラ。
手がかからないね。
育てやすいね。
それくらいなんてことないでしょ。
私からしたら初めての育児、わからないことだらけ、
なのにこの言葉を言われるとすごくイラッとします。
手がかからないね。育てやすいね。
いやいや、誰か人がいる時と私と2人の時はまた違うんですよ。2人だとマママママでグズグズグズグズの時も。他に人がいると意外と大人しく遊んでたりする。
最近グズグズがすごくて大変って言うと
それくらいなんてことないでしょ。グズグズくらい他のことで気を引いたりしたら…
など言われるとあなたに何がわかるんですかと言いたくなります。
初めての育児、何か言われてイラッとしたことありますか?
- きゃあ(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

むう
めっちゃわかりますー!
人前じゃ人が変わったように
いい子ですよね😂
親とか誰でもだけど
4ヶ月の下の子抱っこしてもらった時に顔を服にスリスリしててそれをお腹すいたと思ったらしくて、お腹すいたのー?とか言うのが腹立ちます😂おっぱいあげて抱っこさせてるから絶対お腹すいてるんじゃなくて眠いとかなのに何でもかんでもおっぱい!笑
足りてないんじゃないの?て思われてるように感じてしまいます考えすぎですけど笑

🐇
息子が人見知りがすごくて、実母に、あんたに似てこだわり強いかヒステリックやね。ですかね😂
後は、義母に旦那もそこそこ子育て頑張ってるよ!って言われたことです笑 義実家にたまたま旦那と子供だけ行ったときがあって、その後言われました😂 頑張るのが当たり前だよね〜家じゃ大してしてないよ〜って当時はイラついてました😂
-
きゃあ
ヒステリック😂
義母が言ってくるとそれはイラッとします!頑張るとか頑張らないとかじゃなくそもそも一人で連れて行ってたらやるしかないですよね😂
わかります。私の旦那は人前では家事や育児張り切る方なので笑- 5月9日

きゅうりママ
甘やかしてばっかりだと頑張れない子になるよ~
とスーパーのおばちゃんに
ニヤニヤしながら言われた事です。
ついでですが、2人目の時には
女の子は楽でしょ~?特に2人目だしね~
と色々な所で言われる事です!!
-
きゃあ
え、、、スーパーのおばちゃんですか😱それはイラッとします!イライラを通り越しそうです😱
あぁぁぁぁぁ。それはありそうですね💦私は一人目の男の子なので、もっと小さくて寝るのが下手なときはやっぱり男の子だねとかよく泣いてたらやっぱり長男だね。と言われます💦- 5月9日
-
きゅうりママ
ひぃぃい😱それはイライラします⚡
泣いてるのは男の子も女の子も長男も関係ないですよー!!
赤ちゃんは生まれたばかりで、全てが初めてですからね👶!って思います😡- 5月9日
-
きゃあ
ほんと、何を基準に言ってるんだって思います😂
- 5月9日

はじまり
すっごい、わかります🥺
私は「大変なのは今だけだよ」と言われるのが、とても嫌でした😩
「今」をどうにかしたいのに!
「今」しか知らないのに、そんなこと言われても気持ちは楽にならないよ!じゃあ、変わってよ!って思ってました😅
-
きゃあ
あ、、、それすごく言われました!とか後追いで抱っこ抱っこすごいときとかにも抱っこでいるのも今だけだよ〜って言われるのがすごくストレスでした。確かにそうなんですが、、、こっちはやっぱりしんどいんですよね😭
- 5月9日

はじめてのママリ🔰
分かります。
夜泣きないからママ思いだねとか、眠れるから良いね楽だわーって言われるのすごく腹立ちます。
は、夜通し寝てくれても
少しのうなりでこっちはいちいち目覚めるし
子供寝たから早く寝ようと思っても
産後寝つきが悪すぎてすぐ眠れないし子供のうなり以外でも
何回も目覚めるしトイレ何回も行くし。。
同居の義母や義祖母の前でミルクとか離乳食ってなって子供がぐずったり泣いたりすると
こっちは急いで作ってんのに
「ママ早くー!ママ早くー!」だとか
お風呂上がりでお腹空いてるの分かってるけど保湿とかで時間かかっちゃって自分では汗かいてしまうほどすごく急いでやってるつもりなのに
泣いていたりぐずってたりすると
「あーママ早くーお腹空いたねー」
などと言われいちいち腹立ちます。
そんな言うならお前らやれよ。秒で身体拭いて保湿ケアして完璧に着替えさせろよ!って内心今すぐにでも泣きそうなぐらいイライラします😂
-
はじめてのママリ🔰
すみません、、すごく長くなっちゃいました😭
- 5月9日
-
きゃあ
すごくわかります😭😭😭
息子が夜泣き始まったときに今まで楽してたんだから仕方ない、今までが親孝行だったって言われたときとても腹立ちました😂
母親はどうしても気になったりして目が覚めるので芯から寝れてないですよね💦
同居はストレス多そうです😱
そんなに言うなら手伝ってよってなります😱
ママ用意してくれるからもう少し待ってねーとか何か言い方変えることできないんですかね?😂- 5月9日
-
きゃあ
全然長くても大丈夫ですよ!
愚痴は吐いてしまいましょう😂- 5月9日

ぽん
子どもが泣いたら
可哀想に。
って言われるとイラッとします!
-
きゃあ
それはイラッとしますね💦💦
こっちも泣かせたいわけではないですからね💦- 5月9日

みみ
うちは双子ってだけで大変だねとか双子とか絶対むり!とか考えられないとか言われます。
はぁ?ってなります正直💦
大変のレベルもわからないくせに、無理ってなんだよ。
初めての妊娠、出産、男女の子育て記憶にないくらい大変なのに、一気に二人とかお得!男女だからもうプレッシャーないねぇって。
何言われても腹立つ😑
-
きゃあ
大変だねとは言っちゃう人多いでしょうね😭私も気をつけないとです💦でも絶対無理とは流石に双子ママに言うのはすごいです💦
一気にお得とか言う人いるんですか😱
確かにそれは腹立ちます💦- 5月9日

funkyT
手がかからない、育てやすいって言われると、逆に嬉しいです。子どもが褒められてるって感覚なので。。。
でも義母に
息子はもっともっと泣いた。
とか
息子と比べてまだまだ全然泣かないわ。楽だねー。
とか、聞いてもいないのに言われた時は何故か良い気はしなかったです。
あと、義親戚にお披露目行ったときは、
誰々に似てる〜
と必ず言われるのですが、向こうのおじさんや、いとこなどの名前は挙がるのに、一切、私の名前は挙がらなかった事です。やっぱり私は彼らにとって空気なんだなと実感しました。私はただの出産マシーンかよ(笑)
極めつけは、顎は私に似てると言ったら、義母が、
いやいや娘(私の義妹)の顎にそっくり。
と全否定されちゃいました。
きっと、誰に言われるかによって感じ方が全然違うのかも。。。
-
きゃあ
そうなんですか(゜o゜;
私は全く嬉しくないですね…
だって私的には大変ですもん💦
ほんとにめちゃくちゃ手がかからないなら話は別かもですが🙆
息子も旦那に似てるので私に似てるとは一切言われません😂
やっぱり自分の方に似てると嬉しんでしょうね😭
旦那さんの方に似てるのは仕方ないですが自分がいないとき言ってほしいですね!- 5月9日

退会ユーザー
義母に「よく寝てくれるから休めて助かるでしょう?」と言われましたが、あなたがしょっちゅう来るせいで全く休めませんって思いました笑😂
-
きゃあ
ちょっと笑っちゃいました😂
しょっちゅう来るんですね笑
絶対嫌です😂- 5月9日
きゃあ
それなんですよね!
まぁいい子にしてくれるのは助かるんですけどね😂
あ、、、それ私もすごくイラッとしてました😂顔をスリスリもですが指を少し吸ってただけでおっぱいじゃない?ミルクじゃない?って言われてました!旦那に言われるのが一番腹立ちましたが笑