
2歳の娘の言葉が凝縮している。成長について心配している。他の2歳児の状況を知りたい。
2歳の娘の言葉について質問です。
2歳前あたりで全てを“ま”だけで表現していた娘…
(ま!、ま?、ままー!、まんまー、まんまんまー、ま゛ーーー!)
最近言葉が増えてきた気がしてるものの、かなり凝縮した言い方をしてきます。
例(あんぱ、ばっ、んち!(アンパンマンがバイキンマンをアーンパンチしてた))みたいな感じで…
ジェスチャーがつくので何とか分かるんですが、こんなもんなんでしょうか………?
お姉ちゃんがいるところは早いとかいいますよね🤔
うちのお兄ちゃんは娘のマネをするので余計成長しないのかな…と🙄
知能の遅れとかは特に思ってはないですが遅いような気がしています。
皆さんの2歳児はどうですか?
- にゅん(6歳, 8歳)
コメント

オスシ
2歳4ヶ月で、うちの子はかなりペラペラだいぶ会話成り立ってます!
質問にも答えられます🌱
保育園ではよく喋るねと言われていて、周りでもあまり声聞かないなーって2歳の子いますよ😖

ころ
下の子はお姉ちゃんがいるからなのか、2歳前にはスラスラ喋り会話も成り立っていたのですが、上の子が2歳のときはそんな感じでしたよ😊
多分お姉ちゃんがいる子が早いだけで普通なのかなと思います😊
-
にゅん
お姉ちゃんからの言葉の刺激すごいですよね!笑
児童館で、よく喋るお姉ちゃんがいる下の子は2歳前でも喋ってたりします😂
うちの娘は言葉にならなくても一丁前に大人と口喧嘩します笑
普通のようなのでのんびり待つことにします😏- 5月9日
にゅん
あっ、保育園行ってる子も言葉早めですよね!
性格もありますよね…
気長に待っときます😀