
産後11日で自己嫌悪。里帰りなく、母が手伝いに。母は家事苦手でイライラ。寝不足や痛みで横になりたいが、自分が動かないといけないことでイライラ。
産後11日、自己嫌悪で苦しいです。
コロナの為里帰りせず、実母に泊まり込みで手伝いに来てもらっています。
母はもともと家事が苦手で特に料理は苦手。時間もとてもかかります。
母なりに本当に頑張ってくれています。家事に上の子の面倒本当に頭があがりません。
感謝している反面、要領の悪さにイライラしてしまいあれこれこちらが言わないと食事の時間に間に合いません。
そして旦那も沢山協力してくれているのですが何故かもっとやってよと思ってしまいます。
自分の寝不足もあるし、痛みもあるし、母に来てもらうのが短期間なのでその期間はなるべく横になって過ごしたい…でも自分が動かないといけないことばかりでイライラして雰囲気を悪くしてしまって良い年して情けない。
- ママリ(4歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)

ママリ
上のお子さんがいるとどうしても動かないといけないですよね😣
お母さんが来てる時というより、お子さんがお昼寝してるときに一緒に寝てはどうですか?
私も上の子が起きてる時は寝れませんでした😂

akeyuchi
私はしんどさより母と過ごす方がストレスに感じると思ったので、手伝いも断り里帰りもしませんでした。母の手伝いもない分しんどいですが、旦那が1人目のときより動いてくれます。
お母さんに子守をまかせて家事を自分でするのは、どうでしょう?
私は地味にキッチン触られるのとかも嫌です。(母がかなり雑な性格なため)
コメント