※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yh
妊娠・出産

生理予定日から5〜6日後に陽性検査。卵巣痛で受診し、胎嚢確認予定。卵巣腫れているが子宮外は見当たらず、血中hCG検査を勧められた。4w3dで意味があるか、子宮外の可能性は低いか。

生理予定日が、5.6日あたりで検査薬して陽性出ました。
自己注射していたのですが卵巣あたり痛くて今日受診しました。

本当は来週の土曜日あたりに胎嚢確認行こうと思ってました!
なので卵巣腫れてるか診てもらうためにさっき来たのですが
やはり多少卵巣腫れてるみたいです。
そしてやはり何もまだ確認できずでした!(週数的に当たり前と分かってます)
卵管なども見る限り腫れてなさそうなので子宮外は
無さそうに見えるけど見落としあるとダメやから血中hCGの採血すると言われました!
まだ見えない時期であろう(4w3dあたり?)で血中hCG測って
意味あるのですか?逆にまだ数値低くて見えなくてもおかしくないね!となれば
子宮外ではない可能性上がりますか?

コメント

ままり

着床していれば血中hCGは上がるので妊娠しているかどうかわかると思います!
数値を見れば先生の経験とかで大体わかるかもしれないですね🤔