※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

他の子供に迷惑をかけるか、抱っこして列を解消するか、悩んでいます。

みなさんは自分の子供がアスレチックなどの遊具を登っていたら遅くてそれのせいで後ろに行列が出来たら、そのまま自分の子供優先にしますか?それとも迷惑がかかっているので抱っこして登ったりして行列を解消しようと努めますか?

私はそういう時、子供を抱えて登ったりしますが、私の心が狭いのか、長い編み編みを、最後まで登らせていて、後ろに列できてるんだから今は自分の子より周りの状況見てよーと思ってしまいました🥲

コメント

ままりぃ

後ろから押されて怪我しても嫌なので避けて先に行ってもらってました!😅

  • ママ

    ママ

    なるほど!
    たしかに抱っこしていっちゃうと自分の子供がやりたいのにかわいそうですもんね💦

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

混んでいたら助けるか遊具から下ろすかします

  • ママ

    ママ

    同じ方がいてよかったです…結構混んでいたので、仕方ないけど…と思ってしまいました💦

    • 5月8日
すず

うーん、ケースバイケースですね😅
あまりにも渋滞してたら「お兄ちゃん達に先に行ってもらおうか?お先にどうぞ〜」と譲りますが、毎回毎回する必要もないかなと思います。
待つのも勉強ですし!
でも占領はいけないので状況によるなぁと思いました😁
きっと今回はすごく詰まってたんでしょうね😅

  • ママ

    ママ

    たしかに、ケースバイケースですね!
    うちしか並んでなかったら全然我慢?しますが、今日はめちゃくちゃ並んじゃってたゆですよねー🧐

    • 5月8日
ゆか

私も娘がふざけて遅かったりしたら端に寄せて先に行ってもらうか、助けますね💦
でも自分の子どもじゃなくて、小さい子が早く登れないだけなら、仕方ないかなと思っちゃいます💦

  • ママ

    ママ

    たしかに!私もうちしか後ろに並んでなかったら仕方ないな〜と思うけど、すごく並んでたので、ちょっと周り見てーと思ってしまいました🥲

    • 5月8日