
28週の妊婦です。子宮口は閉じ、子宮頸管も心配ない長さ。先生は問題ないと言うが、短いと感じている。1人目は切迫早産で、安静を言われているが、今回は自主安静。同じ週数の方で安静を言われなかった方がいるか気になる。
妊娠28週です!
昨日出血し、受診してきました。
子宮口は閉じており、赤ちゃんは全く降りてきていない。
そして子宮頸管も今の週数なら心配のない長さはあります。と言われ帰ってきました😢
しかし、内診で映っていた子宮頸管の長さは26.6mm。
どう考えても短いよなーって思っていたんですが、先生は問題ないですとおっしゃられていました😅
子宮口がしっかり閉じていたこと、赤ちゃんが降りてきていなかったことを踏まえての診断なのか??
1人目も切迫早産で、37週で産んでいるので、1人目のことがあるから上の子のお世話と軽い家事以外は禁止と言われたのですが、絶対安静でもないのか?と。
自主安静していますが、同じぐらいの週数の方で短かったのに絶対安静を言われなかった方おられますか??😭
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

nacoco🍑
私もそのくらいからお腹の張りを頻繁に感じるようになり、リトドリン錠剤を服用しながら生活していました!
そのくらいの時子宮頸管27mmでしたが、ほどほどにね〜くらいでした!上の子の時より確実に短いのに、絶対安静は言われませんでしたね🤔
上の子も切迫早産で34〜36wまでは絶対安静といわれました!
34週で出血と規則的なお腹の張り、痛みもあり受診したら子宮頸管14mm...😭即入院になりました😭💦

にゃんこ🔰
切迫早産は病院によって全然対応違いますよね!😅
私は26w以降はずっと10ミリ前後ですが入院にもならず、ずっと自宅安静です!
在宅で仕事もしていますが、主に横にはなって、自主的にお風呂は3日に1度くらいにして、なるべくは動かないようにはしています!
子宮頸管が27ミリあって、どんどん短くなってるとか、何分間隔の張りがあるとかでなければ、今の先生のご指示でもいいのかなーと思いました😌✋
-
はじめてのママリ🔰
10ミリで自宅安静ですか!!
ほんと病院によって全然違うから自己判断はできないな、とより思います😅
お仕事は在宅でされているとのことなんですが、家事は控えてらっしゃいますか??
今のところめちゃくちゃ張ることは張るのですが、痛みはなく規則的でもないので、できる限りの安静を続けていきたいと思います☺️
答えてくださりありがとうございました✨- 5月9日
-
にゃんこ🔰
朝ごはんやお昼ゴハンは自分で簡単なものを食べてますが、夕飯は主に夫に任せています✊(もちろん片付けは全て夫。笑)
24wから切迫早産と言われたので、32wを超えてくると気持ちに安心感が出てきて最近は簡単な料理はしてます😅
洗濯はドラム式なのでほぼ洗濯機任せですし、掃除はしてません💦
konさんの場合ですと上のお子さんがいらっしゃるので、家事の量も多いですし、なかなか安静に出来ないですよね😭そこが心配です!!- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
私も早く妊娠9ヶ月になりたいです💦
せめて30週💦
昼間はどうしてもご飯の準備をしないといけないし、動かざるを得ないですよね😅
上の子のご飯を作るぐらいでそんなに家事はしていないんですが、お外に連れて行ってあげられないのが本当にかわいそうで😢
引き続き安静にしたいとおもいます💦
丁寧にお返事いただきありがとうございました☺️✨- 5月11日

aki
明日から29週に入ります😊
私も昨日の検診で頸管25.9mmで毎回じわじわと短くなっている状態で心配しているところです🥲
先生からは上の子もいるからなかなか安静は難しいと思うけど気をつけてって感じでした!
リトドリンは4回/日で処方されました😳
入院だけは避けたいので、安静頑張ろうと思います🥺
konさんも育児しながら大変だし色々心配ですよね🥲
病院によって基準や指導が違うようで、みんなどうなんだろうと私も気になっていたところでした🤔
-
はじめてのママリ🔰
同じぐらいの長さの方いらっしゃって心強いです😢✨
本当に上の子いたら安静になんかできないですよね💦
上の子も私が動けない分ストレスが溜まっていて…かわいそうです😭
なるべく横にはなっているけど、座りながら遊んだりご飯作ったりはしないとだし…
不安ですよね💦
一緒に頑張りましょうね😢- 5月11日
-
aki
安静なかなか難しいですよね😣私も同じように頑張ってるママさんがいると思うと心強いです✨
どうしても、ご飯も簡単に適当だし遊びの幅が狭くなって、テレビに頼ってばっかりで罪悪感がすごいです🥲
konさんは日中上のお子さんとどんな遊びをしていますか??- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
全然遊んでないです💦
テレビ見てもらってシールしたり磁石したり、おままごとしたり…
それぐらいです😱
夫や実母が来てくれる日は外遊びができるんですが、それ以外の日はお互いにストレスが溜まっちゃってます😫- 5月11日
-
aki
そうですよねー😭同じです🥺YouTubeとアマプラばっかりで、ベランダに砂場でも買おうかなと考え中です🥲
早く37週まで時間が過ぎないかなばっかり考えてます😂
お互いに無事に生産期を迎えられますように😌💕- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
一緒です一緒です!!
予定日より、正産期が待ち遠しいですよね😢
お互い頑張りましょうね🥺✨✨- 5月13日
はじめてのママリ🔰
同じぐらいの長さですね!
それぐらいでも安静は言われないところもあるということで、少し安心しました☺️
私も同じ感じで、上の子が35〜36週が絶対安静でした💦
なこさんと経過が似ているのかもしれないですね🥺
即入院大変でしたね😢
その後、正産期まで赤ちゃんはお腹にいてくれたのでしょうか??
お忙しい中答えてくださりありがとうございました🥰
nacoco🍑
同じ感じですね🥺💭
上の子は36w2d〜リトドリン服用ストップになり、38w2dで出産となりました!
下の子は、36w0dの朝点滴抜いて、自宅に帰ったらやはりしばらくは張り返しがありとりあえずひたすら安静にしてリトドリン服用して...
36w4dで陣痛が来て出産となりました...😭
正期産となるまでお腹の中で育てられませんでしたが、私のかかりつけの産院は36週〜だったら出産もさせてもらえるとのことだったのでよかったです...
あとは、赤ちゃんが36w4dでありながら2744gもあり1日保育器で様子見てもらうことになりましたが、一緒に退院できました😭💗
はじめてのママリ🔰
早産になったんですね💦
でも体重もしっかりあって一緒に退院できたとのことで本当によかったです🥺✨
今日の診察で頸管長が30ミリに戻っていましたが、引き続き安静にしたいとおもいます😢
丁寧にお返事いただき、ありがとうございました✨✨