
コメント

はじめてのママリ🔰
本契約する時に見積もり書や設計図を貰わなかったですか?
そこがガスふろ給湯器になっていて判を押してしまったなら、施主の負担になると思います。

はるのゆり
設計図の家の外に、オール電化なら『エコキュート』など家の外のどこに給湯器が付くか書かれていませんか?
何も書かれていないのもそもそも変だと思いますが、そこがエコキュートなどの電気式の給湯器でない表示でサインや判子捺してしまっているなら、向こうに非はないですね…
-
ママリ
見積もりには給湯器のことはなにも書いてませんでした。
営業の方から工務店の方の話を聞くと私たちの土地でエコキュートはおすすめしない。
都市ガスだし…とのことです。その説明を私がしたときに伝えずガス給湯器をつけたみたいです💦- 5月8日
-
ママリ
私たちの土地というのは
私たち家族が建てた家の土地のことです。- 5月8日
-
はるのゆり
それでは、見積もりにはガスか電気かの給湯器に関する見積もりは一切なかったってことですか?
それでサインしているなら、勝手につけられているって事ですか?
オール電化にすると言った&聞いてないなんてことは何かメモやメールや書面に残してないと言った言わないで揉めそうですね…
私ならとりあえず外して貰いますかね…。
見積もりと同じ、ない状態にしてもらいますかね…。
エコキュートにするならエコキュート結構大きいので場所もとるし、住宅密集地とかでしたら夜中に湯沸かしするので音が迷惑になる可能性もあるようですが…
オススメしないっていうのはそういったことですかね?
ガス給湯器の方が場所とらないので😅- 5月8日
-
ママリ
旦那にファイルを送ってもらい確認しましたが書いてなかったですね…。
聞いたことは覚えているみたいでその話を持ち帰り後日会ったときにおすすめしない理由を言うのを忘れていたみたいです💦
集合住宅地で給湯器をつけている前にも家があるので
今回は給湯器のままで今後エコキュートにするか考えていこうかなと思います💦- 5月9日
ママリ
ガスふろ給湯器の見積もりはないと旦那が言ってました
はじめてのママリ🔰
詳細な見積もり書はもらってないんですね…
間取り図や設計図にも記されてないんですかね?
なら、打ち合わせと違うと営業の人に伝えていいと思います。
ただ、会話だけで記録がない場合は、営業の人もごまかすかもしれないですね。
ママリ
見積もりはいただきました
ただそこには書かれてないと旦那は言ってました。
担当営業の方が旦那の友達なので一応LINEをしましたがまだ返事がなくて…
はじめてのママリ🔰
すみません、画像は一部なのですが、このように間取り図か何かの図面にどこに給湯器を置くか乗っていませんでしたか?
給湯器を置かれている場所に何も記されていないのに、勝手に設置されているなら、やり直しをお願いする価値もあるかも…
はじめてのママリ🔰
プロパンガスの地域なら、エコキュートがいいと思いますが、
都市ガスが使える地域ならガスもありかも。
これから電気代値上がりが言われているので😖
ママリ
画像までありがとうございます!
最終図面に給湯器って書いてました😭
一応都市ガスなのでよかったー!と思ってます😂
工務店の社長さんが最初から対応してくれてるのですが
家の土地にはエコキュートはおすすめしないみたいでその説明を忘れておりそのままつけていたみたいです💦
私が念押しに言わなかったのも悪かったと思うので今回はこのまま使用して今後考えていこうかなと思いました😭