
2週間前に流産手術を経験し、次の妊娠に不安を感じている30歳の女性がいます。旦那には理解されず、他人事感を感じています。
2週間前に9週で流産手術をしました。
心拍確認後でした。
おそらくですが、一絨毛膜一羊膜(MM)の双子ちゃんだったみたいです。
妊娠継続出来ていたとしてもハイリスクだったのでまた別の苦労があったかもしれませんが、継続出来てたらなぁと思ったりしながら今は次の生理待ちです。
次に向けて前向きになってはいますが、最近本当に妊婦さんを見かけることが多くなり、私も妊娠続けたかったなぁと思うことが増えてしまってます。
今年30歳ですが、次の子を妊娠出来るか不安です。
旦那に言ってもあんまり響いてないのか、どう反応したらいいのか分かんないのか分かりませんが他人事感がすごいので、ここで吐き出させてもらいました。。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

めも
私も最初の妊娠が同じく心拍確認後の手術で全く同じことを思っていました。
もしこれが原因で不妊になったらと養子縁組についても調べたし、次も流産だったらという恐怖でなかなか妊活再開もできませんでした。
体が段々整ってくると気持ちも落ち着いてきたように思います。
今はご自愛くださいね。

はじめてのママリ🔰
同じ経験してないのにすみません💦
私の友達で、1人め流産しちゃった子2人いますが、1人は3児の母でもう1人は2児の母で3人め妊娠中ですよー!
他にも、知り合いの男性の奥さんが2人めか3人めを流産してますが結果的に3人子供います😅
1回流産してるといろいろ不安はあると思いますが、案外、みんなわざわざ言わないだけで意外と流産してる人は多く、でもみんなその後無事に出産できてるイメージです😊
軽々しく、元気出してくださいとは言えませんが、きっと次は大丈夫ですよ!!
旦那さんも、口に出さないだけですごいショックだと思いますよ。でも一番つらいのは奥さんだから、、、自分は奥さんに気使わせないように気にしてないフリしてるんじゃないかなって、私は思いますよ!男の人ってたまにズレてますよね😅
励ましになったかわからないんですけど、、、質問者さんが次元気な赤ちゃん産めることを祈ってます!
-
はじめてのママリ🔰
周りの方の経験談教えて頂きありがとうございます!皆さんたくさんお子さんいて楽しそうですね☺️
旦那がそういう気持ちでいてほしいなと思いました😂
励みになります!コメントありがとうございました!- 5月7日

退会ユーザー
辛かったですね、お察しします。
パートナーがそんな感じだと不安になりますよね。怒りも湧いてきますよねなんで私だけこんなおもいつめてるの!って
男の人ってそんなものだとはおもいますが
なんでそんな他人事なのかききます笑
どうしたらそんな他人事感出せるのよ!って
私ありきたりですが、どうか授かれますように!
-
はじめてのママリ🔰
なんで他人事なのか聞くのイイですね!今度聞いてみます笑
コメントありがとうございました!- 5月7日

はんな
お気持ち凄くわかります。
私も11月に稽留流産しました。
妊婦さんを見ると辛くなります。
今頃私もお腹でかくて胎動かんじてるはずなのに……とか
考えすぎてしまいます。
旦那もショックは受けてましたが
どこか他人事でかけてくれる言葉も
きっと選んで元気付けようとしてるんだと思いますが
そんなの望んでない私はその言葉にもイラッとするし
その後妊活続けてますがなかなか
授かれず、生理が来る度に
かけられる言葉にもイラッとして
2人で作ろうって話し合ってきめたのになんでそんなに他人事なんだろうってストレスになってます😢
-
はじめてのママリ🔰
男の人は自分が経験するわけではないからどこか他人事なんですかね😥
でも同じ気持ちの方がいて私だけじゃないんだと思えました!次の子が来てくれるように少しでも心穏やかに過ごしたいです。
コメントありがとうございました!- 5月8日

ちーちゃんママ☺︎
お気持ちお察しします。
私も昨年の今頃、1人目の子を心拍確認後に亡くしてます。繋留流産で手術しました。はじめての妊娠でした。とても辛かったです。今でも傷は癒てません。生理が来るたび悲しくなって泣いてしまいます。ずっと情緒不安定です。昨年10月に2度目の妊娠が出来ましたがまた流産してしまい(胎嚢のみ確認)手術しました。私は今年32になりますが、未だに妊娠できていません。はじめての妊娠は30才の時でした。
今年に入り不育症検査をし、原因がわかり治療しています。漢方飲んで体質改善しています。
男性は気持ちはわかってるつもりでも実感が無いから、どこか他人事なんだと思いました。お腹にいた訳ではないしこの辛さは女性にしかわからないと思います。口には出さないけど心配してくれてると思いますよ!
うちの主人は、生理来たら、また頑張ろう!と励ましてくれますが、ふとした時に子供欲しいなぁ…とぼやいてるのを聞くと辛くなります。欲しいのは私も同じ。私が不育症だからダメなんだと責めてしまいます…
治療はしてても妊娠が継続できる保証が100%ではないので。それは不育症じゃなくても同じかもしれないけど原因がある以上リスクは高いです💦
すぐに気持ちを切り替えるのは難しいかもしれませんが、美味しいもの食べて好きな事してリフレッシュしてくださいね😊
はじめてのママリ🔰
当時のお気持ち聞かせて頂きありがとうございます!次の子が来てくれるように、今はゆっくり過ごしたいと思います。コメントありがとうございました!