
娘が後追いを始めたが、条件付きで泣くことも。将来的に激しい後追いがある可能性はあるかどうか知りたい。経験者の意見を聞きたい。
後追いのピークについてお聞かせください😊
8ヶ月になった娘ですが、10日ほど前に急に後追い?と思われる行動を始めました!
今までは、わたしが視界からいなくなってもひとりで遊んでいて、泣いたり探すような素振りをしなかったんですが、わたしがいないことに気がつくと泣き出し、姿を現すと向かってくるようになりました!
ただ毎回ではなく、主人や誰かがいたら大丈夫だったり、姿が見えなくなってもしばらくは大丈夫だったり、泣かずにただ追いかけてくるだけだったり。どうやら条件付き?そのときの娘の気分?なようです😗
今こんな状況でも、今後いわゆる『トイレも落ち着いてできない』『背中を向けた途端、泣き崩れる』などの激しい後追いをされる可能性はあるのでしょうか??
後追い経験のある方、もしよろしければ教えてください🥰
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

R
可能性は大ありですよ‼️
今でもトイレのドアを叩きながらギャン泣きです😂😂

かなかな
もうすぐ11ヶ月になる娘がいますが、そのくらいから同じように始まりました。
どんどんレベルアップして、今では旦那さんとの差がかなり開いてしまい、娘が寝ている間しか私の自由は許されなくなりましたw
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!!
いまは呑気に楽しみだなー、いいなーって思っていますが、実際になったら『あの頃はよかった』って思うんでしょうね😅
勝手ですよね笑- 5月7日
-
かなかな
自由はなくなるし、正直今動きたいって困ることもあるけど、すーっごく可愛いですよ!!
もう妊婦に戻ったか、カンガルーかの状態くらいのくっつき虫で、キッチンに行くだけで大号泣ですが、後追いでハイハイが早くなったり、成長も見られます。
それにそこまで自分を必要としてくれるのも今だけで、どんどん自分でできることがふえてくるしね!
楽しんでくださいね。- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
本当に泣いて追いかけてくる姿は可愛いなと思ってしまいます🥰
たしかに後追いでズリバイやハイハイが速くなることもありそうですね!!
成長、心配するだけじゃなくたのしみたいです🎶- 5月8日

めめちゃん
うち今まさにそんな感じです😂
遊ばせている部屋から出ていこうとすると大泣きしてトイレもゆっくり出来ません😂
機嫌よく1人遊びしていても急に私を思い出して?大泣き、ちらっと顔を見せるとさらに大泣きです😂
上の子の時も泣かれてトイレの前まで来てました😂
-
はじめてのママリ🔰
わたしの想像する『後追い』そのものです😅
はじめのうちはそれほどじゃなくて、徐々に、という感じだったんですか??- 5月7日
-
めめちゃん
徐々にですね、気づいたらすごくなってました😂
何かしようと立ち上がると泣きはじめ、急いでハイハイで近づいてきてしがみついてきます😂
で、抱っこするとピタッと泣きやみ満足気な顔をしてます😂
こうやって冷静に考えると、この間まではこんなに泣かれなかったので成長してる証なんだなと思いますし、今だけだと思うとかわいいですよね😂
でもでもトイレくらいゆっくりさせて~~~とも思っちゃいます🤣🤣- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりピークというものがあるんですね🤔
少し前の娘と比べてみても、出来ることが増えていたり、変化があります!ほんとに日々成長だなぁと感じますね🥰- 5月8日

どらもっち
はじめは、そんな感じから始まりました!
今がピークかなぁと思うのですが、おもちゃで遊んだり上の子とキャッキャしてる時にコソッと部屋を出ようとするのですが、ドアが開く時の微かなキィ〜という音がしたら、ぎゃーん!と泣きます😂
泣くけど仕方ないから、普通にトイレ行ったり色々してますがね😂
後追い、可愛いけど大変ですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
はじめはそんな感じだったんですね😊
1、2ヶ月後、後追い大変で助けてー!っていう投稿をしているかもしれませんね笑- 5月7日

みゆきんぐ
うちは後追いずっとあります笑
1歳半くらいまではリビングから出られないように柵してたんですけど、姿が見えなくなったらギャン泣きで柵にしがみついてました。
それでしばらく泣いて来てくれないと必ず定位置の冷蔵庫の裏に移動して泣いてました😂
よく追いかけっこやかくれんぼでそこに逃げ込んで、見つけた!ってしてもらうまでが流れだったので、そこにいると必ず来てもらえると思ってるみたいで😅
現在2歳半。泣きはしませんが2人きりの時はトイレについてきますよ😂
2人目の妊娠で赤ちゃん返りしてるのもありますけど、姿が見えなくなると不安らしく、テレビやおもちゃに集中してる時以外はちょこちょこ付いてきます笑
集中しててもいないことに気づくと探しに来ます笑
怒られた時や拗ねた時、寂しい時は必ず定位置の冷蔵庫裏へ笑
わかりやすくて可愛いから、あー、泣いちゃうかな?って手間くらいまでついつい反応を見守ってしまいます。😅
そんな娘なので旦那がいる時や来客時以外はトイレは常にオープン・ザ・ドア!です😂
-
はじめてのママリ🔰
入園や2人目妊娠を機に、後追い始まったり、ピークを迎えたり、またぶり返したり、というお話もよく聞きます!
冷蔵庫裏、かわいいですね🥰
うちもそんなふうになるのかしら?🤔さらに可愛いだろうなぁ...😍- 5月8日

ぴよぴよ
うち、いわゆる後追いが始まると言われている頃はぜんぜんなくて!!
ママーって泣いて追いかけてくる、を期待して少し寂しかったり😂
が、一歳半で歩いて!
そのあとからですよ笑
なんなら今、二歳半なのに後追い状態でママがいるところに付いてきますし探し回りますし、トイレは開けっ放しです🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
本当に後追い時期には個人差があるんですね😗
それぞれお子さんの性格ですねー😊- 5月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🍀
ずっと後追いがなく寂しく思っていたので、やっとー!!と嬉しく浸っているところなのですが、ちょっと物足りなさを感じていて...😗
(後追い大変な方からしたら、『なんて贅沢な事!!』だと思うんですが...)
こんなドライ?な娘でも可能性はあるってことですね!!
トイレの前でギャン泣き...本当に落ち着いてトイレにも行けませんね💦