※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともっぺ
子育て・グッズ

布オムツと紙オムツ、どちらがいいでしょうか?布オムツは大変そうですか?

こんにちは〜

未だに、悩みんでるんですが…紙オムツと布オムツ

どっちにしようかと…。

やっぱり布オムツは、大変ですかね…

コメント

あーやん

うちは併用してます!
家にいるときで、洗濯に余裕があるときは布おむつ。
出かける時、寝る時は紙おむつにしてます!
あとはあせもができそうな時とかは布おむつ…とか。
併用するだけでも節約になるし、自分のストレスのない程度でやってます😌

  • ともっぺ

    ともっぺ

    ありがとうございます。
    併用かぁ〜頭に浮かんでこなかったです 笑

    そーしよう〜

    • 9月3日
  • あーやん

    あーやん

    オススメでーす

    • 9月3日
  • ともっぺ

    ともっぺ

    ありがとうございます(^O^)
    布オムツと布カバーどのくらい用意しましたか?

    • 9月3日
  • あーやん

    あーやん

    生まれたての赤ちゃんはウンチがゆるゆるで回数も多いので、ウンチの回数が落ち着いてから…と思って、3ヶ月頃だったかな?布おむつをスタートさせました。
    最初どれくらいやっていけるかわからなかったので輪になってるタイプを10枚と、おむつカバーは姉からのプレゼントも含めて4枚でスタートしました。毎日布おむつだと、足りないです。
    梅雨に突入してしまったので、ほとんど紙おむつにしてました。
    現在は朝からお風呂の前まで布おむつでいると、だいたい6回くらいはおむつ替えるので、さらに10枚布おむつを足しました。
    梅雨、お盆の里帰り、天候不順などなど、ずっと最近まで紙おむつメインでしたが、そろそろ布をメインに…と考えています。
    おむつカバーは、今の枚数で、不自由なしですが、購入する時にサイズにきをつけてくだい!
    大きめを買うと、漏れます!

    • 9月3日
  • ともっぺ

    ともっぺ

    そーか!あーやんさんに、聞いてよかった。私、新生児から布オムツを開始するところでしたよ。うんち落ち着いてからの方が、いいですね!
    ちょうど出産が、来年の1月なので…
    布乾くのか?足りるのか?とか様々考えてしまい今に至ります。
    これで、解決しました(⌒▽⌒)
    あーやんさんのお陰です!
    ありがとうございます。
    オムツカバーのサイズ!気をつけますね!

    • 9月3日
  • あーやん

    あーやん

    新生児のうちは自分の体もつらいし、洗濯も大変なので、紙おむつの方が楽ですよ〜😊
    布は余裕が出てきてからの方がいいと思います。
    無理はしない程度に頑張ってくださいね!

    • 9月3日
  • ともっぺ

    ともっぺ

    そーですよね😫
    全て…初めての事だらけで…かなり不安ですが…できる範囲をやっていこうと思います。
    余裕が出来てからやってみますね!

    • 9月3日
ママ

どっちかに決めずシチュエーションによって使い分けると良いかもですね*

  • ともっぺ

    ともっぺ

    ありがとうございます。
    そうですよね〜。

    布オムツと紙オムツに、両方用意しよう

    • 9月3日