
1歳10ヶ月の息子が食事を拒否し、嘔吐することが悩みです。食べさせる方法について不安があります。
1歳10ヶ月になる息子がご飯を全然食べません。。
お米はもちろん、オカズ系もソーセージなら食べますが後はほとんど…
麺類だといつもよりは食べる量が多くなりますが、最近なぜか食べた後にオエッと嗚咽してわざと吐こうとします。
今日も焼きそばを結構食べてくれたな〜と安心したらオエッと言い出して口から何本か吐いていました。
それを何回もするので怒ってしまい、なんだか悲しくて泣きそうになりました。。
一体どうしたら食べてくれるようになるんでしょうか…?(;_;)
母に言うと「いつかは食べるようになる!」と励ましてくれるのですが、食わず嫌いの息子、これから保育園に行ったりした時に心配です。
- あぷー(9歳, 11歳)

退会ユーザー
男の子の親御さんから特にそのような話を聞くことが多い気がしてます。
食べなくなる時期が来るのよーで、保育園とか環境が変わってみんな食べてて自分も!ってなるのよねー
とのことでした。
今はその時期
って言うこと増えると思います。大丈夫です。私は食べなければそそくさとお片付け。他の時間に欲しがっても3食が基本でそれを食べない人がねだらない!(もっと簡単な言葉でいいますが。。。)と言い、きちんと3食食べるようになりました。ちなみに2歳の娘です。

ひがこ
まだまだ食べムラはあるころだと思います。
バランス取れないと心配ですよね。
うちは、何でも味噌汁に柔らかく茹でて投入したら、たくさん種類食べれる様になりました!
参考まで。

あぷー
ありがとうございます!
やはり男の子って食が細いのか興味が無いのか…(;_;)
最近はおにぎりを作っておいてテーブルに置いておくと、お腹が空いた時に持ってきて食べてくれるようになりました。。
決まった時間では無いけど、お米食べてくれるだけ嬉しいので少しづつ時間を決めて行こうと思います!

あぷー
ありがとうございます!
毎日魚肉ソーセージばかり食べています!が、おにぎりを用意しておくとお腹空いた時に食べてくれるようになりましたー!
バランス本当気になります!(;_;)
野菜はほとんど食べません…。。
お味噌汁、試してみます!
コメント