※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のこのこ
子育て・グッズ

皆さんの意見を聞かせて下さい😌子どもの習い事で、スイミングか体操教室…

皆さんの意見を聞かせて下さい😌

子どもの習い事で、スイミングか体操教室どちらかのみならどちらを習わせますか?

子どもはどちらも行きたがっていて、片方しかいけないならどちらでもいいという感じです。

3歳です😃
理由もあれば是非教えて下さい😃

コメント

(๑・̑◡・̑๑)

スイミングですかね。
体操は幼稚園でやってるので。

deleted user

体操教室ですかね〜!
水泳も全身運動で捨てがたいですが、体操だったらスクールにもよるかと思いますが、マット、トランポリン、鉄棒、跳び箱と色々な体の使い方を身につけられると思うので😊
喘息持ちだったら、水泳にするかもですが!

ゆい(27)

通う保育園や幼稚園にもよるかな?と思いますが私ならスイミングです😁
肺も強くなるし泳げて損なことはないですもんね!
小5.6年生で泳げる子とそうでない子の差が激しく、水泳の時間が苦痛って子が結構いたのでそうならないためにも泳げてほしいです😊

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

体操は家でも教えられるけど、水泳はスイミングじゃないと無理なのでスイミングですかね🤔

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない

どちらもしましたが、子どもの楽しい方ですかね🤔うちはスイミングは最初イヤイヤ、体操はいつも楽しそうでした。

コスパ的なものを考えるなら小学生からスイミングの方が短期間で覚えられるとは聞きます。(勿論個人差はあるし、能力ある子なら開花が早いとかはありそうですが)

個人的には身体の動かし方が分かったら運動が楽しいんだろうな、という願いがあり私は体操推しです🍀

  • のこのこ

    のこのこ

    ❅꙳バナナケーキ
    (36)❅さん
    スイミングは小学生からの方が短期間で覚えられるんですね!
    良い情報をありがとうございます☺️
    水に慣れ親しむのは早ければ早い方がいいのかな~と思っていましたが、習得となるとコスパ的には小学生頃からが良いのかもしれせんね。

    だとすると体操教室もそうなのかな?!と思ってしまいますが、何かご存知ですか?
    体操は小さな内からが良いとかありますか?

    回答ありがとうございました☺️

    • 5月7日
のこのこ

❅꙳バナナケーキ
(36)❅さん

皆さん、回答下さりありがとうございます!
皆さんのご意見を参考にさせていただき、検討していきたいと思います😃

ありがとうございました❣️