
年中の娘が幼稚園に行きたくない理由で泣いている。環境の変化が原因かもしれない。担任の先生に相談済み。幼稚園では泣いていない。他の子は泣いていない。
年中の娘がいます。幼稚園に行きたくないとずーと泣いていてどうしたらいいのかわかりません。年少さんのときは、最終の1か月程は泣いてそこからはお友達も出来て、幼稚園大好きな子でした。しかし年中さんになり、1週間くらいして急に泣き出すようになりました。理由をきくと、ままがいい、寂しい、お友達みんな嫌い、先生が嫌、お外で遊ぶの嫌、お部屋で遊ぶのも嫌、お友達に遊ぼうって言ったらダメって言われたとか色々言って何が本当かわかりません。恐らく、仲のいい子とクラスが変わり環境の変化かなとは思うのですが、、。担任の先生にも相談して見てくれていますが、幼稚園では泣いてないそうで、年少さんのときのお友達と遊んでいるそうです。
あまりにずっと泣くので、こちらも可哀想で辛いです。泣かなくなりまた楽しんでくれる日が早くきてほしいです。まわりのこは皆泣いておらず、年中さんになっても泣く子っていますか?
- とも(8歳)

退会ユーザー
うちの子ではないですが、、年中さんで泣いてる子結構います。環境の変化ですかね。

🧸
うちの上の子年少から年長まで毎朝泣いてましたよ😊
でも保育園に行ってしまえば楽しいみたいで、バイバイするまでが大変でしたが💦
下の子も年少から年中の終わりかけくらいまで泣いてる日多かったです😂

やすこ♡元ブリアナ
保育士していましたが、年長でも毎日泣いて1年間泣いてた子いました。が、ママが帰るとなきやみ、遊べるんです( ¨̮ )娘さんもきっと、お母さんに甘えたくて泣いてみてるのかなと思います🤔❣️うちの長女も年中ですが、泣いて登園します( ¨̮ )が、楽しんで帰ってきますし小学校にあがったら自分でどうにかしなくちゃいけないと思うので、その練習と自分に言い聞かせ、背中を押してあげてます( ¨̮ )

ポン☆ポン
うちの子も一歳時から保育園に通ってますが、現在年中の今もべそかきながら登園しています😅
ほんと楽しく通って欲しいのに泣いて登園拒否されると親のメンタルやられますよね💦
コメント