
コメント

ままり
気に入ってて、ビビッと来たなら決めていいと思いますが、焦らない方がいいですよー😭
私は焦って契約寸前まで行き、いろいろ問題が発覚してギリギリでキャンセルしました💦

A☻໌C mama
私はまさに希望のハウスメーカーとの打合せ2回目(1週間後)で、良い土地(3つの分譲地の1つ)を見つけてもらい買い付け証明書を出す直前まで行きましたが、まさかの他の方に3つまとめて買われました😥また1から探さないとという話をしていたらすぐに、そこよりも更に条件の良い分譲地が出て、買うことができました👌
こんな事もあるので、土地はめぐり合わせですよ☺️
良いなと思っても買えないこともありますが、それ以上に良い土地が出てくることもあります!ただ、良い土地を探しても出てこなくて2年ほど探しているという友人もいるので、やはり自分たちが気に入るかどうかだと思います🙌
とても気に入ってる土地というほどではないのであれば、もう少し待ってもいいのかなと思いますよ✨
-
りかにゃ
ありがとうございます(●︎´▽︎`●︎)- 5月7日

はじめてのママリ🔰
予算オーバー、大丈夫な場合もあります。
うちは不動産屋が連れてきたFPさんに見てもらって予算あげられることが解りました(買わせるために楽観的に言うので、貯金が多いことを伏せて相談しました)。
ただ、今はコロナの影響で建材が値上がりしているので注文住宅の坪単価が上がっていて工期も延びているようです。
安く家が建てられないので土地の値段はこれから下がるかもしれません。今は焦って決めなくていいかも。

まめ
希望エリアじゃなくて予算オーバーならもう少し考えても良いと思いますよ😊
お子さんもまだ小さいので、焦らなくて大丈夫かなと✨
我が家は、息子が再来年小学生になるので去年から少しずつ動き始めて
今月末に土地の契約します🙌
りかにゃ
その後にいい土地に巡り会えましたか?
ままり
まだ探してます🤣でもキャンセルしたことは後悔してませんー!!
私もママリでいっぱい相談しましたが、譲れないところは妥協しない方がいいってめちゃくちゃ言われました😇
希望エリアではない←これがどこまで譲歩できるのか。後から後悔しないか。
予算オーバー←オプションなどつけたら見積もりより高くなることを踏まえても支払っていけるか。
これがクリアできるかしっかり検討した方がいいです。