![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
特に生活は変えません💦
乳幼児が必ず重症化するとかなら考えものですが、
インフルでもなんでも重症化リスクはあるので
確率の問題だと思っていて
感染症対策しながら過ごします。
でないと子供を籠の中に入れたままの状態になり
その方が将来的に子供が幸せでなくなる可能性が高くなると感じるので、、、
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
コロナだけ怖がってても仕方ないので変わらず預けます💦
保育園預けている中での事故もあるし、親が見ている中での事故もあるし、
他の病気で何かあるかもしれませんし。
何していても100%安全では無いのでキリがありません。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
例えば職場にコロナを理由に長期休業できる制度があったり辞めても経済的に困らないのであればそういう選択肢もアリだと思いますが、基本的には辞めない方がいいと考えます。
有資格者だったり需要があっても同じ給与、同じ条件で子育て中の人を雇ってくれる会社はなかなか見つからないと思います。もったいないです💦
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
仕事は辞めず今まで通り預けます。
コロナが怖いのはありますがインフルだって重症化します。
家で見ていても全く誰とも会わない日を過ごすのは無理ですし子供にもストレスになると思います。
それに働かないと生活が厳しいのではたらきます。
生活に余裕があり働かなくても大丈夫なら辞めても良いんじゃないでしょうか?
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
普通に預けますね😊
怖いけど、こればっかりはどうなるかわからないのに辞める選択肢はないです😭
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
特に変更しません。
働かなくても不自由なく生活でき、仕事したいと思わないなら考えるかもしれませんがどちらも当てはまりません😅
コロナはなくならないと思ってますし、インフル同様共存だと思ってます。
ちなみに園で2桁の感染者が出たくらい身近ではありますが、それでも考えは変わりません😅
コメント