
コメント

ちょろ
うちはパチパチは11ヶ月、バイバイは一歳の誕生日にしたので忘れもしません(笑)
うちも喃語も少なく、言葉も遅かったですが、今はうるさいくらいに話します😂
まだまだ焦ることないと思います🎵

はじめてのママリ🔰
関係しますよ!でもしなかったりもしますよ!
たまたま自閉症の子が「遅い」と言うだけで、自閉症じゃない子が「必ず遅くない」と言うわけではないです!
あと2年は気にしなくていいと思います❣️
-
みか
ありがとうございます😭
運動面が早い分知能面が遅くて心配でした!- 5月6日

はじめてのママリ🔰
過去の質問にコメント失礼します。
うちの子も模倣がなくて心配しています😭
宜しければその後の様子について教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします
-
みか
コメントありがとうございます。
その後は11カ月過ぎ?一歳前くらいにバイバイ、パチパチするようになりました。元々発達ゆっくりタイプなようで、一歳半でバイキンマン、ブー、など意味のある言葉を話しました。1歳半くらいにはマネをする事も増えました。
1歳8ヶ月くらいに1歳半検診があり、その頃には両手で数えるくらいの単語です!応答の指差しも1歳8ヶ月くらいからなんとなくできるようになった感じです。
2歳になった今はまだ単語が少しですが、親のマネ、テレビ、YouTube、ダンス、友達のマネなどいい事も悪い事をするようになりました。一歳半検診でも、言葉がゆっくりなだけで特に問題ないと言われました!
今も発達はゆっくりだと思います!- 7月7日
みか
ありがとうございます!
1人目だとやっぱり不安になってしまって😭
ちょろ
私も不安でした😥ほとんど話さなかったですし😅
でも1人ずつペースも違いますし、やれることの順番も違いますし😁
うちのご近所の子は2歳半ですが、ずっとバイバイしないようですが、話しはしますよ☺