※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miiiiiiiio
子育て・グッズ

お食い初めをしていない方、100日目で用意を忘れてしまった場合、無理にする必要はありませんか?

お食い初めしてない方いらっしゃいますか❓
今日で100日なのですがすっかり用意し忘れてて💦
無理にしなくてもいいのかなぁ…

コメント

ice cream 🍦

私は生後4ヶ月経ってからにしましたよ!!

  • miiiiiiiio

    miiiiiiiio

    地域でやる日数が違うみたいですがやっぱり遅れてもやってあげた方がいいんですかね❓

    • 9月3日
  • ice cream 🍦

    ice cream 🍦

    私の地域は普通に100日でしたが、ずるずる遅れて4ヶ月になってからになりました(笑)💦
    友達は普通のご飯とおかずで簡単に済ませた子もいましたよ(^ ^)
    旦那の小さいときはやらなかったと義母から聞きましたし、やらなくても大丈夫だと思います!😄

    • 9月3日
  • miiiiiiiio

    miiiiiiiio

    本や雑誌などでは見かけるのでやってあげた方がいいのかなぁって思ってたんですけど私も旦那もやってないのでやり方わからないしやらなくていいかなぁって…笑
    一升餅はやろうと思います😊

    • 9月3日
ぽん

遅すぎなければいいんじゃないですかね?
私も今日で103日ですが、旦那がお休みの日に合わせてやります(^^)
家族でゆっくり、愛情を込めてやってあげたいので♡

  • miiiiiiiio

    miiiiiiiio

    そうですね💦きっちり日にち通りやろうと思ってもできない時もありますもんね❗️無理にやるのやめました😄主人も私もお食い初めしてないので一升餅だけやろうと思います💦

    • 9月3日
M♡H

うちは二人共やってません〜(笑)
二人共お食い初め時期に入院したりでバタバタしたのもありますが(^_^;)

お宮参りとかいっしょうもちとか七五三とか
イベントー!的なものをやってるからいいかなぁ?って笑

ちなみにお食い初めは私の周りは友達も、おじいちゃんおばあちゃんがやってくれたぁ〜(*^_^*)とかじゃない限り、あまりやってないみたいです^^;笑

  • miiiiiiiio

    miiiiiiiio

    無理してやらなくてもいいですよね〜💦
    うち両親どちらも他界しちゃってて夫婦二人で育児に専念してたので心に余裕がなくて今まできちゃって😓
    用意すっかり忘れちゃったなぁって思ってたんですけど私も主人もお食い初めしてないのでやらないで一升餅だけやろうと思います😊

    • 9月3日
  • M♡H

    M♡H


    やらなきゃ!ってものでもないし、地域によっては皆やってないとこもあるみたいですしね(^^♪

    うちは一応100日頃(もはや100日がいつだったか分からないくらい、うちもバタバタ忙しくこだわってないのですが笑)
    に皆の食卓でママのお箸で食べさせるふり写真とりました😂ほんとに一応です(笑)

    初めての育児なんて、それだけでも大変なのに、夫婦お二人で頑張ってらっしゃるんじゃもっと大変ですもんね><!

    思い出の残し方は家族それぞれなんでいいと思いますよ〜!(^^♪

    • 9月3日
おにぎりちゃん

わたしも週末に合わせて、少し遅らせてやります‼︎(^o^)/

  • miiiiiiiio

    miiiiiiiio

    色々考えた結果うちはやっぱり一升餅だけやろうと思います😊

    • 9月3日
shiita

私も遅れてやりました。
自宅で日曜日のよる主人とベビと。
お赤飯の素買ってきて炊いて、ちっちゃい鯛買って焼いて、筑前煮作ってハマグリは高いのでホンビノス貝買ってやりました。

  • miiiiiiiio

    miiiiiiiio

    簡易的にやるのもいいのかな❓
    ちなみにお椀とかはちゃんとしたやつでしたか❓

    • 9月3日
  • shiita

    shiita

    離乳食食器でやりましたよ〜

    • 9月3日
  • miiiiiiiio

    miiiiiiiio

    わぁ💕素敵ですね❗️
    これだったら私でもできる気がしてきました笑
    やっぱり形だけでも作ってみようかなぁ…😊

    • 9月3日
  • shiita

    shiita

    因みにお魚は旦那と私で食べて、食器に乗っているものは私が食べました(๑°ㅁ°๑)‼✧
    筑前煮も切って煮とくだけだし、最悪あさりだっていいわけで、いわゆる形です。
    色合い悪かったから卵焼きとなますの酢の物も作ってみたやつ。

    きっちりしてるとこでやる人もいればうちみたく簡単に済ます人も最近増えてるそうです。

    食に困らないように…という儀式なだけ💕2人目とかできたら絶対簡易的なもので済ませるだろうから1人目から簡易的に(ーー;)

    まぁ、私が面倒くさがりなだけか💦

    • 9月3日
♡ゆずゆず♡

あたしが支援センターで知り合ったお母さんはお宮参りやお食い初めなどはしてないらしいですよ(o^^o)その子は今1歳10ヶ月ですが、七五三とかもしない予定らしいです( ゚д゚)その家族によって様々なので無理にしなくても大丈夫だと思いますよ♪(´ε` )もしするのであれば落ち着いたときでもいいと思います(OvO)

  • miiiiiiiio

    miiiiiiiio

    そうですね💦
    無理にしなくてもいいですよね😓
    私も主人もお食い初めしてないしやるのやめようと思います😄

    • 9月3日
やんぽん

旦那の休みにあわせて
数日あとでやりました!
100日は、おうちで簡単に
写真だけ撮っときました\(^o^)/

  • miiiiiiiio

    miiiiiiiio

    写真だけ撮るのいいですね❗️うちも写真は撮っておこうかなぁ😄

    • 9月3日
  • やんぽん

    やんぽん

    TOLOTというアプリで
    アルバム作っているので、
    そこにも載せて
    思い出として残せるので
    撮って良かったなぁと思います(^^)❤

    • 9月3日