
ヤマト運輸について教えてください。かんたんラクマパックの宅急便コンパクトは全国一律料金ですが、普通の宅急便コンパクトは配送先によって値段が変わりますか?また、持ち込み割引はどちらに適用されますか?
ヤマト運輸について、電話が繋がらないので教えてください。
かんたんラクマパックの宅急便コンパクトだと全国一律料金(¥530)で、その下の宅急便コンパクトがラクマ関係ない普通の宅急便コンパクトですか?配送先によって値段が変わるのですよね?
かんたんラクマパックの宅急便コンパクトだと営業所に持ち込む割引は効かないですか?
下の宅急便コンパクトだと持ち込み割引は効きますか?💦
質問多くすみません...
- 気まま(6歳)
コメント

退会ユーザー
上のラクマパックのほうは割引ありませんが、したの通常の宅急便コンパクトなら、配達先によって料金変わりますが、持ち込み割り引きあります😌

気まま
調べましたら関東同士なら箱なしで605円なのでそこから持ち込み割引の100円引くとかんたんラクマパックより安いようでした!けどコンビニで手軽に送れるのを考えるとかんたんラクマパック安いですね🥺
気まま
ありがとうございます😭配送先によっては下の宅急便コンパクト+持ち込み割引使った方が安い場合もあるのでしょうか( ˊ• ·̭ •̥ )
上のかんたんラクマパックの宅急便コンパクトの場合は料金一緒なのでコンビニで送っちゃって平気ですよね?