※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バーガー
家族・旦那

面会交流を拒否すると養育費は受け取れないのでしょうか。元夫からのDVと借金があり、養育費が必要です。

面会交流と養育費についての相談です。
元夫にDVを2回されました。1度目は臨月のときで2度目は娘を抱っこしている時です。
なので会わせたくはないです。
会わせないとなると養育費は貰えませんか?元夫にさせられた借金もあり正直養育費は貰いたいのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

んー、そうですね、、元旦那さんが納得してくれるならいいですが、、調停など間に誰か入れるなら会わせない、は厳しい可能性もありますね。

というか、そんな人養育費払い続けますかね?
子どもに会いたがるんですかね?

  • バーガー

    バーガー

    子どもには会いたがっています。養育費は渋々払っています。。

    • 5月5日
ママリ

夫から妻にDVがあったからと言って、面会拒否はできません。。
面会できないからといって養育費を払わないということも出来ません。

ですが!
妻(親権者)が夫と面会することにより精神的苦痛になり、子供にも悪影響になるならば、面会拒否できます。
もちろん養育費は貰えます。

  • バーガー

    バーガー

    そうなんですね…
    連絡が来るだけでもすごいストレスで💦モラハラの時の恐怖がすごいトラウマになってるっぽくて少し怒った文面で来るだけで動悸と震えが止まらないです……

    • 5月5日
  • ママリ

    ママリ

    わかりますよー!
    私もDVで離婚したので、
    離婚する際もその後の連絡もストレスで、身体壊しまくりました💦💦

    どうかお子さんの為にも
    ママ自身の身体を大事にして体調崩されませんように…!

    モラハラDV男の言いなりにならないように、
    何か言われれば第三者や弁護士を立てるなりした方がいいかもしれません!

    • 5月5日
deleted user

同じような形で離婚しました。
面会交流は父親である以上
拒否はできなかったです。
ただ、普通に考えて危険ですよね。。
間接交流なら認められると思います。
また、面会交流=養育費 でもないらしいです。
会わせたくない気持ち、
めちゃくちゃわかります。
養育費は義務があるので
法的措置をとれば必ずもらえます!

  • バーガー

    バーガー

    間接交流ならまだ大丈夫ですが、認められますかね😢
    会わせたくないのと、私が本当に恐怖で会いたくないのと…💦

    • 5月12日