※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

知り合いから買った車が事故に遭い、修理先を迷っています。ディーラーと個人の車屋の違いや保険の処理について教えてください。

今後の参考の為に意見聞かせて下さい。

知り合いの所からクルマを買いました。
車検など全てお願いしています。
最近、軽い傷ですが止まっている所に前の車がバックしてきて前をぶつけられてしまって、修理に出すことになりました。
近くのディーラーに出すのか迷いましたが、去年に中古車として買っていて、今年の春に車検も出した所だったので、傷なども買った所の方が分かるのかな?と思い、いつもの所に出す事にしました。

後で、ふと、個人の車屋よりもディーラーの方が保険が早めにとおるとか、あるのかな?って思いました。
お人柄というか、家族のお知り合いで、とても良い方なので、めちゃくちゃな事をする人ではないのですが、ふと、争う期間が長くなる、とか、個人と大企業じゃないですが、そういう差はあるのかな?とか考えました。

今後、貰い事故しないとも限らないので、そういう差があるのか、保険関係でお仕事されてる方など、知っている方いましたら教えてください。

コメント

ジャンジャン🐻

個人の鈑金工場を旦那がやってますが、保険に関しては差はないですね😅むしろ差が出るのは保険会社によります。
連絡してこないところはすごい遅いです😅😅

ディーラーでも結局個人のところに外注に出したりもしますしね😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!昔はふっかける人がいるとか、個人の車屋はとか言ってた記憶があったので、どうなんだろう…と、ふと思って🤔
    結構、若い時に事故多かったんですが、自分が10:0って中々なかったので、気になって質問しました😂
    参考になります。ありがとうございます!

    • 5月5日