※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

年子のメリット・デメリットについて教えてください。娘が5ヶ月でふたりめを考えているが、内膜症と卵巣嚢腫の手術をしているため、旦那と年子を選択。年子育て経験の方の意見を聞きたいです。

みなさんが思う年子のメリット、デメリット教えてください!😊

今月で5ヶ月になる娘がいるのですが
8月くらいからふたりめ妊活を考えています。
旦那もはやくふたりめがほしいと
夫婦の考えは揃っているのですが
ふと年子ってどんなイメージなのかなと🤔
別に夫婦が同じ考えなら気にすることないって
思われるかもしれませんが、参考程度に
みなさんの年子にたいする考えを聞きたいなと。
2歳差も考えていたんですが、わたし自身
2年前に内膜症と卵巣嚢腫の手術をしているので
再発する前に…と思って旦那と決めました。
順調にいくかは分かりませんが😂
実際に年子育てたいるかた、どうですか?☺️

コメント

すー

一歳3ヶ月差の年子を育てています。
年子、可愛いですよ♡
うちは2人とも男の子ですが、一歳、2歳の頃はとても仲良く遊んでいたし、今でも喧嘩はしますが、お互い友達、ライバルのような関係で、仲良しのときはほんとゲラゲラ笑って遊んでます。
上の子の赤ちゃんかえりも無かったので、小さい頃はとっても楽でした!
ワンオペ育児で育ててますが、慣れれば、大変とはあまり思わず子育ても楽しいです!
同性なら上の子のお下がりをそのまま使うことができるし、下の子が異性でもベビー服とかは着せても大丈夫だと思います!小さいうちはコストもそこまでかからないかな。と。
入園入学が続くので、準備費はお金がかかると思います。
幼稚園だと何かと準備物があるので高いです。3歳から保育園だと安く預けられるかなと思います。
お金はかかりますが、それを上回る可愛さがありますよ。笑

年子、おすすめです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごくポジティブなコメント
    ありがとうございます!😊
    確かに入園入学でお金かかりますね😂
    ネットで年子のメリットを調べたときにも
    赤ちゃん返りがなかったとあったのですが
    ちこりーさんもそうだったんですね😌💕
    自分が年子にしたいって思うまでは
    なんとなく年子にたいしてあまりいいイメージがなかったのですが
    ちこりーさんのコメントで
    やっぱり年子がいい!って思いました😚
    前向きになれるコメントありがとうございます❣️

    • 5月5日
はなさお

うちは1歳7ヶ月差の年子です。経験してみて
メリット
・大きくなったら遊びも一緒で2人仲良く遊ぶ時間が増える
・その中で我慢や貸し借りなど兄弟で覚えられる
・感覚的に育児が一瞬で終わる感じがします。

デメリット
・上の子のイヤイヤ期と赤ちゃん返りがかぶり、上の子に付き合ってあげられないし私の言う事全然聞かない
・上の子もまだ小さいので我慢やなぜそうしないといけないか理解出来ないので下の子に叩いたり噛み付いたり倒したりで酷い時は2人が10分に1回は泣くので私のストレスが半端なかったです
などなどまだまだあったと思います😫
毎日イライラして怒って、でも子ども達の寝顔見て自己嫌悪に陥る毎日でした💦
下の子が1歳までは上の子の性格(頑固で譲らないそして甘えん坊)にもよると思いますが私は思い出したくないくらいしんどかったです💦そして上の子にも沢山我慢させてしまったなぁと少し反省もしてます😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はなさおさん的には
    デメリットのほうが多かったんですね😥
    確かに我慢させてしまうことも
    増えますよね😞💦
    それでも今はよかったと思えることも増えましたか?🙂
    もし次があったら、年子は避けますか?
    やっぱりどの年の差にしても
    メリットデメリットはありますよね。
    近くに年子を育てているひとがいないので
    はなさおさんの意見もすごくありがたいです。
    もし年子で授かれたらこのコメントから解決策が見つけられそうです😊✨

    • 5月5日
  • はなさお

    はなさお

    小さい頃はデメリットと言うかほんと辛かった思い出の方が強いって感じです💦
    なので私は上の子を一時保育や母子分離の習い事にも行かせてお互い離れる時間作ってました。

    そうですね‼️2人が仲良く遊んでる姿見るとやっぱり産んで良かった〜って思えます💕
    そしてママ友からは同級生のお友達と比べて、その行動からお兄ちゃんだわと言われるので弟が産まれて上の子は周りの子よりも成長が早かったのかなぁと思います。

    もし次があれば年子は避けたいですね。友達の話聞いてると2歳差でもあまり変わらなさそうです💦
    でも下の子の方が温和で優しく聞き分けも良いので年子でもいけるかなぁと今なら思えますかね☺️
    そして年齢的に私は若くないので直ぐに産まないとって面もあります。

    • 5月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに離れる時間ってほんとに大事ですよね😣😣

    並んで遊んでいる姿
    想像するだけでかわいいですもん🙈💕
    わたしもこの歳までにはっていうのがあるので
    体が元気なうちに頑張ろうと思います😊

    • 5月5日
ゆき(24)

丁度一年差の年子です🙋‍♀️
メリット
・育児が一回?で終わる。
・一年後なのでどんなんだっ                 たけー?とならずに育児できる。
・同じ性別なら色々お下がりなど出来る
(小さい頃なら男女でも全然いけます!)
・上の子の赤ちゃん返りがない

デメリット
・上の子の離乳食やトイトレなどの卒業が遅ければオムツやミルクなどがそれなりに掛かってくる。
(私は完ミだったので、フォロミと普通のミルク買いでした😅)
・夜泣きが被る時期があった。その頃は私も旦那も寝不足になりました😂
毎晩の儀式の様に2人に泣かれてました😅笑
・入園、入学などに出費が一年後に来るからそれに準備をしなければいけない。
・幼稚園だと送り迎えや行事など役員と色々大変。
・上の子が歩くようになったけど、疲れるとすぐ抱っこの時期はどこに行くにも1人で連れて行くならベビーカーと抱っこ紐は必須。

今思い当たったのはこれくらいです☺️

年子は山を越えれば楽になります!
それまではしんどい事もあるかと思いますが…💦💦
3歳と4歳になった今、
2人で仲良く遊んだり、喧嘩もしますが😅
上の子のお姉ちゃん✨お世話好き✨を発揮してくれて良く面倒見てくれます☺️✨

とにかく可愛いです😍
歳が近い事もあり、色々な事に性格が出てそれを見るのが楽しいです👀☺️✨

年子で良かったなぁと思ってます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育児がまとまって終わるのは
    あとが楽ですよね☺️
    確かに、忘れないでひとりめで
    失敗したことも
    ふたりめで要領よくできたりするかもですね!

    夜泣きはいつでも大変ですよね😣
    わたしも今完ミなのでできれば
    母乳がんばりたいですけどね…😂

    独り占めできるうちに
    たくさん可愛がろうと思います😚💕

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月差です😄🌼
私は早めに仕事復帰を考えていたのと、夫との年の差があったので早めにと思っての年子でした🎀

大変っちゃ大変ですが、デメリットは感じてません🥰あ、上の子おむつ外れるまではおむつゴミが大変だったかも…🤣✨

♥️去年こうだった!をよく覚えていて使えるものも共有できるものも多い
♥️これ良かったな~!のものは悩まず同じの買える
♥️2人で遊んでくれる(特に雨の日や、このコロナ渦ではものすごく有り難く感じます!)
♥️特に下の子は丁度良いお手本が身近にいて色々成長が早い(いたずらも覚えますが🤣)
♥️喧嘩たくさんするので手加減や貸し借りなんかも覚えてくれてる
♥️2人で寝てる姿とか超絶可愛い(何歳差でも同じか🤣)
♥️一気に子育て終わりそう(3番目できたのでもうちょいかかりそうですが🤣)

言い出したらキリなさそうですが、メリットたくさんあると思います✨もうとにかく、乳幼児期なんて本当可愛いですよ~~♥️✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    デメリットを感じないって
    すごくいいですね✨

    みなさんのコメントみて
    改めて年子で育てたいなって思いました💕
    新生児はとくにかわいいですよね😚
    メリットデメリットで子育てするつもりはないんですが
    こんなにいいところがあれば
    なおさらふたりめが楽しみです👶❣️

    • 5月5日