
25日の女の子が眠り続けているので、次に起こすべきか悩んでいます。体重は増えているそうです。眠っている間は様子を見て大丈夫ですか?
こんばんは。
生後25日の女の子を育てています!
今日は朝6時頃から昼の3時までまとまって寝られず、ひたすらグズグズ言って起きていました。
3時に沐浴し、粉ミルクを80飲むと疲れたみたいで4時からさっき23時まで寝ました。
さすがに起こし、オムツを替え、母乳をあげるといつもより吸い方がチョロく、方乳5分程で寝てしまいました。
疲れて眠たいのかもしれません。
次に起きるまで様子見てて大丈夫ですか?それとも無理にでも起こした方がいいですか?
ちなみに体重は順調に増えています。
- わっさん(8歳)
コメント

やいゆえよ
無理に起こさなくて大丈夫‼︎
次起きた時に、しっかり飲ませてあげてください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
それに、お子さんが寝てる間にお母さんもしっかり休んでくださいねっ♡
わっさん
返信ありがとうございます!
大丈夫なんですね(^^)
よかったです!
日中全く寝られなかった分、いっぱい寝てほしいです。
今のうちに私も休みます!
ありがとうございます(о´∀`о)
やいゆえよ
私たちが、無理やり起こされて、欲しくないご飯を食べさせられるのと同じですから...。
休める時にしっかり休んで、育児楽しんでください♡
わっさん
それは嫌です(笑
ゆっくり寝させてあげないと。。っ!
ありがとうございますm(._.)m