※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミー
子育て・グッズ

歩行器っていつから使いましたか?!

歩行器っていつから使いましたか?!

コメント

AMINA☆

歩行器は使っていません💦
ハイハイをたくさんさせてあげたほうがいいですよ♬
肩や腰をハイハイで強くしてあげたほうが、体のためにはいいようです。

みほぺこ

7ヶ月になる少し前からです!
でもほとんど使ってないです!
夕飯の時とご飯の準備などしてる時に
少し乗せるくらいです(^^)

ゆうママ

歩行器はあまりオススメしません。
人間は、首が座り、腰が座り、ハイハイをして、つかまり立ちして歩けるようになります。
順番に体を作っていくんですね。
早く歩くかどうかは個人差がありますが、ハイハイを長くしたほうがいいと昔から言われています。
ハイハイをしないと腕の力が弱く、転んだ時にとっさに手が出なくて顔から転んだりするそうです。
また、人間の背骨の綺麗なSカーブは、ハイハイ時期に作られるそうです。
なので、無理に歩行器で歩かせると骨にも負担になるし、バランスも悪くなります。
私は出産後、腰痛がひどくてカイロに通ってましたが、その時に先生に、そう教えられ、歩行器は絶対使うなと言われました。
うちの子はハイハイは11ヶ月、歩くのは1歳4ヶ月と遅かったですが、足腰しっかりしてるな〜と感じますよ。

おかみ

上の方もおっしゃってますが、歩行器はやめたほうがいいです!
歩く訓練にしかならないからです。バランス崩したり転んだときに、うまく手が出ないで頭から着地して大怪我につながります。
歩くだけの訓練よりも、たくさんハイハイして転んだときでも手をつける練習をしましょう!

つばさ

使わせてないです💦
歩きたくなったら歩くだろう。と呑気なことを言ってて結果一歳3ヶ月でまだまだですが、歩き始めました♪
ハイハイたくさんした方が力ついて、あまり転ばないそうです(*^^*)

ミー

みなさんありがとございます♥