
みてねというアプリを義両親と共有しているのですが、私は1日中息子と一…
みてねというアプリを義両親と共有しているのですが、私は1日中息子と一緒にいるからという理由で旦那からよく写真を投稿するようにと言われています。
先日家族のみでなんちゃってお食い初めのようなものをやりました。
義両親から貰った袴ロンパースをまだ着せたことがなかったので着せ、その写真もみてねに投稿してと言われ投稿したところ、珍しく義両親が「〇〇(息子の名前)カッコいい」とコメントしてくれました。
それに対して「お父さんお母さんから頂いた袴ロンパースを着させてもらいました!似合っててかっこいいですよね!こんな素敵なものをありがとうございました!」とコメントしましたがそれについて特に反応はなし。
義両親とやりとりするのは正直面倒なので全然いいのですが、そのコメントの後で旦那にLINEでみてねのコメントと同じようなことやそれ以外にもなんだか褒めまくってて…
あのコメントは旦那宛なだけであって私に向けてってつもりは全くなかったんだなって感じです😅
なんか気分悪くないですか?😂
なんとも思わないですか?
- れの(2歳9ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

かぼちゃ
あまり気にしなくて良いと思いますよ🙆♀️
親世代はそもそもSNS慣れてないのですし、我が家も使ってますが最初は距離感掴むの大変でした😅義両親、実家、夫婦の兄弟などとのかなり限定されたメンバーで、息子の写真だけを共有するというSNS形態が特殊すぎて😂
そのうち気にならなくなって何とも思わなくなると思いますよ👍✨
我が家も夫婦だけ盛り上がってたり、義祖母がやたらコメント連発してたり皆自由にやってます笑

ちょこ
ペンさんのお返事に対して 何もリアクションがないのは 世代なのかなと思いました😃
SNS慣れ(みてね、はSNSじゃないかもしれませんが😅)してない人も多いのかな、と❣️
直接のやりとりだと また違うかもしれません💡
旦那様に直接写真とか送って欲しいですよね🤣
-
れの
確かにSNS使う世代と使わないでは感覚も違いますよね!
旦那も個人的に送っているのに私の方が長い時間いるんだから自分のいない時間の写真も送って欲しいんだそうです😅- 5月4日
-
ちょこ
旦那さんに 写真いっぱい送ったら 代わりに義親に送ってくれませんかね?😂
ほかのコメント見たら 少し気になる系の義両親のようですね。。。😶- 5月4日
-
れの
旦那、自分に写真送ってくれって言って私のLINEから自分のLINEに欲しいやつ送ってるんですよ😂
結構問題ありな義両親なのでこれだけでは気にならないんですけど積み重なりで毎回小さいことでモヤモヤ…
さらにそれが積み重なって、という悪循環になっています😭- 5月4日
-
ちょこ
そうなんですね!😂 それを送ってくれえええぇぇぇえ😭
もはや義親に
お前から送ってくれ、とご主人に言って欲しいですね🤪
わかりますよ~ 積み重なりで 過去のことまで今になってイライラしちゃいますもん😭- 5月4日

やすばママ
普通に気分悪い😡
でも毎回そんな感じの対応をされていて、
旦那の方から写真送ってあげたり、LINEで関わってくれてているなら、実害(LINEの個人で悪口言われたり、家に凸して来ていびられたり)がなければ私はLINEのグループやアプリのコメントでは関わらないようにしますね😅
正月やお盆などで直接関わる時だけとりあえず作り笑顔で気を使って対応するけど...それ以上は関わらないようにします‼️
-
れの
他の方がSNS使う世代と使わない世代の違いとおっしゃられてその通りだなとも思いましたが義実家行っても旦那にはこのお菓子食べなとか言うくせに私には言ってくれないとかあるのでそういうことと合わせて考えちゃうと勘ぐってしまいます😅- 5月4日
-
やすばママ
私もコメントした後に他の方のを見てなるほどなーと思いました🤣
SNSはそうだったとして、会った時の対応がどうかが問題ですよね!ペンさんを除け者にする感じで接して来るんだとすればSNSも分かっててわざとそうゆう事してる可能性もありますよね😡
もしわざとならなかなか大人気ないというか😅中学生のいじめみたいなやり方だなと思いますが、どっちにしてもあまり近づき過ぎない距離感で付き合って行くのがベストなんじゃないかなーと私は思いました😅😅- 5月5日
-
れの
SNSに関してだけで見れば考えすぎかなとも思いますが普段からそう言うことされたり私がいない時に旦那に電話するように言ったりしているのを知っているので全て悪い方へ考えてしまって😭
全ていじめじゃなくてただ気が利かない、気を使えないだけの人なのかもしれませんがそうだとしても大人なんだから異常ですよね😅
距離感も異様に近い(と言えど独身の息子に接してる感覚なんだろうなって感じです)から少しずつ距離を取りたいと思ってます😢- 5月5日

まみー
わたしでしたら、わたしが共有して【あげてるのに】って思い方をしてしまうと思います🤣
まだまだ3ヶ月の子を抱えていると色々なことにモヤモヤしてしまいますよね💦
わたしは二人目の産後4ヶ月くらいでやっと義両親のそういうところに多少目を瞑れるようになりました😅
ちなみにわたしは面倒なので、旦那にはそういう共有アプリがあるとこも教えてないのでやっていません😅
でもその旦那にだけ何か褒めたり、喜んだり、というところはよくわかります!
-
れの
わかります!偉そうで申し訳ないのですが「あげてるのに」ですよね😂
もともとは義両親にあまり会わなくて済むようにちょくちょく写真を見せて我慢してもらおうと思ってアプリを入れました!
なのに会いたいと強引に来たり写真を見て旦那が少しでも映っていれば「痩せたみたいだけど気をつけて、無理はしないように」と旦那にわざわざLINEしてきたり…
入れた方が負担が増えただけでした🤣- 5月4日
-
まみー
太ったら太ったで何食べさせられてるの?とか言いそうですね😂
なにかとこじつけていやですよね💦遠回しにこちらに非があるように聞こえてしまいますよね、、
だんだんと回数減らして、フェードアウトできるようにしてみたらどうでしょう?
最近写真撮ってない的な🤣
わたしは旦那に最初はたくさん写真送ってましたが(そして義母に送り、タイムラインにのせられました)
そこから旦那には写真みせるだけで後ろ姿などしか送りません(笑)- 5月5日
-
れの
絶対に言ってきますよ😂
明らかにフェードアウトするとバレちゃうし徐々にやっていこうと思います!
みてねに関しても今後の付き合いに関しても🤣- 5月5日

ぴらり
逆に
〇〇カッコイイ!とか、
ランドセル似合ってる〜!
みたいなコメントが来ても返事してませんでした🤣
ランドセル買って貰ったのに🤣
てことで返事がこなくても何とも思いません😂
-
れの
私が返信したらわざわざ旦那に同じ内容送るあたり旦那のこと大好きなんだなーと思いました🤣
わざわざ返信したくないのに気を遣ってしたのはこっちなんだからこれからはぴらりさんと同じように例え何か買ってもらった場合でも返信しないようにします😂- 5月4日
れの
やはり私世代のSNSをよくやる世代とは違うから見た写真に言葉が漏れただけって感じなのかもしれませんね!
義両親が異常なほど旦那のことが好きで子離れできていない点もあったので「わざわざ同じ内容を旦那に再度送らなくても…」と余計悪く考えてしまったのかもしれません😳