
基礎体温を測るために不規則な生活でも大丈夫ですか?
初めて質問します。
結婚して5年になるもうすぐ29歳です。
結婚してからずっと子どもは欲しい気持ちはありつつもなかなか恵まれず、仕事も忙しかったので特に妊活というのはしないままいつかできるだろうと思っていたのですが、さすがに焦ってきました。
とりあえず基礎体温付けるところから始めようと思うのですが、生活が不規則です。
自営業で基本的に帰宅するのは深夜12時を回ってから。遅い時はうっすら夜が開けてきた4時なんて事もあります。
睡眠時間は平均4時間。2時間ぐらいの日もあります。
こんな不規則でも基礎体温は正確に測れるのでしょうか?
あまり意味無いような気がして・・・。
- mayu(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

a
大丈夫ですよ!
わたしも旦那の仕事上不規則ですがなんとなくでもわかります(^^)

ゆこrin5
こんばんは😊
朝は起きる時間は決まってますか?
決まってるならその時間に測ったらいいと思います👌決まってないなら朝起きる時間が1番多い時間(朝7時とか)に決めて、測れる日だけ測る!とかでいいと思いますよ😌時間が同じってのが大事みたいです💦
私も不規則な仕事なので測れない日もなくさんありましたが、それで先生は判断してくれてました😊
-
mayu
時間が同じってのが大事なんですね!起きる時間はそんなに変わらないので測れる時に測るようにしてみます!
毎日計らなきゃって思ってたので少し肩の荷が降りました。(毎日測るのが基本だとはおもいますが)- 9月2日
-
ゆこrin5
私はズボラなので、測れる日だけでいっか!って考えでやってました😅基礎体温が苦痛になってはいけないし、基礎体温はあくまでも補佐的な役割なので、気張らずに…😊
赤ちゃん来てくれることをお祈りしてます!- 9月2日
-
mayu
私もズボラなので苦痛にならない程度にしていこうと思います。ありがとうございます!!
- 9月2日

ちり
私も不規則な仕事だったので、ちゃんと計れず諦めてしまいました。
妊活から1年ちょっとかかりましたが、生理周期でタイミングをとって妊娠しましたよ。
-
mayu
やはりちゃんとした生活習慣の方がいいですよね。でも仕事上それは難しいので地道に頑張ってみます!
- 9月2日

やいゆえよ
意味ないと思います。
私は介護士をしていて、夜勤もしてました。
子供いないので、出勤する10分前に起きて出発する生活をしていました。
1度は基礎体温頑張ってはみたものの、無理でした。
それに、妊娠して基礎体温計ったことがあるか聞かれて、夜勤をしていると答えたら、無理だねって即答されました
-
mayu
やはり意味無いですかね・・・。経験談をありがとうございます。
- 9月2日

らん
わたしも不規則です!帰ってくるのは夜中12時前、そして寝るのも4時くらい、起きるのはお昼回ってからです!そんな不規則な生活でも妊娠することできましたよ!基礎体温図ること、意味あると思います!
-
mayu
あちゃんさんは不規則でも基礎体温測ってました?数値とかグラフにした時ちゃんと出ました?質問ばかりすみません。
- 9月2日

ままり
その生活であるならば、基礎体温測るより、卵胞の大きさとか病院で見てもらってタイミングの方がいいかもしれませんね。。
基礎体温は毎日測るのはストレスでした>_<
1年測ってアプリでのタイミングうまく取れず、その後、病院通って2ヶ月で出来ました!
-
mayu
色んな方法があるんですね。妊活といえば基礎体温、っていう安易な考えだったので。
自分に合った方法を調べてみます。- 9月2日

イズ
夜勤の仕事してましたが基礎体温測ってましたよ(^o^)
私の場合朝6時と決めて測ってました。測ってから二度寝することも多かったですが。笑
目覚ましアラーム&体温自動記録の体温計使ってましたが楽で良いですよ♬ドラッグストアに売ってます。
私も仕事が忙しくて2、3日測り忘れるなんてよくありましが、気にせず続けてました。
継続することに意味があります!
頑張ってください(*^_^*)
-
mayu
ありがとうございます!自動記録の体温計は楽そうですね!ドラッグストアで探してみます。
- 9月2日
mayu
ありがとうございます!なんとなくでもわかるなら基礎体温付けないよりは付けた方がまだいいですよね!
迷ってたけど、とりあえず基礎体温付け始めてみようと思います。