
ミルクの飲み方について相談です。1ヶ月の娘がミルクを細切れに飲んでいて、量の調整が難しい状況です。夜中も泣いてしまうことがあり、困っています。どうしたらいいでしょうか?写真も載せています。
ミルクの細切れの飲み方についての質問です。
1ヶ月の娘がいるのですが、最近、ミルクをよく残すことが多くなりました。
ですが、また数十分後に飲みたくなる事があり、細切れ状態です。
基本100ml作るのですが、40mlしか飲まない時もあれば、完飲することもあり、どのくらいの量を作ればいいのか悩み、細切れのため夜中も短時間で泣いてしまい私も旦那もお手上げ状態です💦
どうしたらいいのかアドバイスいただけたら、幸いです。
今日の飲み方も細切れで、したので、写真載せておきます。
※辛口コメントは控えていただけましたら、幸いです。
- しぇりー(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
もし抵抗がなければ、おしゃぶり使うのはどうでしょうか?
うちも細切れでしか飲まなくて、ずっとグズグズでした💦
でもおしゃぶりはめてから、落ち着いて寝てくれるようになったり、ミルクの時間が空くことも増えたのでとても助かりました😭

まるこ
泣く=お腹空いたではないので抱っこしたりおしゃぶりするといいですよ❢
しっかり時間あければちょこちょこ飲み無くなります😀
-
しぇりー
おしゃぶりあまり使ってなかったのでこまめに使って見たいと思います😭!!
ありがとうございます😭😭✨- 5月4日

pinoko
基本的に飲ませていいMAX量作って好きなだけ飲ませてます!
100〜120を飲ませた後も間隔は空かない感じですか?🤔
-
しぇりー
なるほどですね!!120飲んで空く時もあればまた欲しがる時があります💦
昨日が特に変な時間間隔でした💦- 5月4日
-
pinoko
もしかしたら、8時9時のミルクは他の要因で泣いてたのかもしれないですね🤔
暑い、寒い、眠い、お腹がいっぱいで苦しい、げっぷしたい、うんち出なくて苦しい、オムツが気持ち悪い、口寂しい、甘えたい、ただ泣きたいだけでも泣くので、消去法で要因を消してから最終手段ミルクにした方がいいかなと思います💦
口寂しい時はおしゃぶりとか、少し縦抱きでげっぷするか確認してみたり…
今、どのくらい作ってるんですか?
120ですか?- 5月4日
-
しぇりー
なるほどですね…!!
暑い、寒いとかでも泣くのですね💦😫
口寂しいもあるんですか?!💦
色々知らないことづくしで、口ちょんちょんして、パクパクしてたらミルクあげてました😭😭💦反省です😭
今は100で作ってます!!
寝ていて時間が空いた時は120でつくってます!、- 5月4日
-
pinoko
泣くことでしか伝えられないので分からないですよね🤣
朝一120飲んだ後は泣いたり、ぱくぱく続けたりはしない感じですかね?🤔- 5月4日
-
しぇりー
何か泣き方が特徴あればわかるのですが、、これは慣れなんですかね💦😱
朝一飲んだあとはスヤーっと寝てくれます🥺
ですが、途中でギャーっと泣いちゃいますね😖😖😖- 5月4日
-
pinoko
だとしたら、1回量140飲めるのかもしれないですね!
11時のが2つ合わせて140で、その後結構あいてるので🙌🏻- 5月4日
-
しぇりー
気づきませんでした😱😱💦!!
ありがとうございます😭!
明日の朝から挑戦してみます✨✨- 5月4日

はじめてのママリ🔰
哺乳瓶のちくびの大きさは、赤ちゃんにあってますか?
うちの子も1人目で何が正解か分からず、母乳が足りないと思えばプラスでミルクをあげてました。
哺乳の力がついてきて、自分の飲みたい分だけが出てこないという可能性も考えられるかなと思います。
ちくびの穴に爪楊枝を少しずつ刺して、穴を広げてあげるのは簡単でよくやってました☺️
それか、哺乳瓶のちくび自体が赤ちゃんの好みではないとかもあるそうです😣
まだそれぐらいの月齢の赤ちゃんは、満腹中枢が発達してないので与えられたら与えられた分頑張って飲んじゃいます😢
そうすると苦しくて泣く、お腹が張って苦しくて泣く、寝づらくて泣くということに繋がります😣
助産師さんや保健士さんには、ミルク缶に書いてある規定量は守ってくださいって言われてました😢
ミルクは母乳より消化するのに時間がかかるので、ちょこちょこ飲みや飲み過ぎは赤ちゃんの体に負担がかかります🥲
その頃の月齢の子は抱っこしてほしい甘え泣きが多いので、抱っこしておしゃぶりを咥えさせる、3ヶ月すると自分の飲みたい量が分かってくるのでそこから量を増やすといいかもしれません💓
長文失礼しました😣
-
しぇりー
哺乳瓶のチクビの大きさかんがえてませんでした💦
なるほど…そういう事もあるのですね!
乳首の穴に爪楊枝!!すぐ出来そうなので試しに1本やってみます✨✨
満腹中枢の事まで頭にありませんでした…😭
お腹苦しくて寝づらい事があるのですね😢
無理して飲ませてたとしたら可哀想なことをしてました💦
助産師さんや保健士さんまたお会いしてなかったので情報凄く助かります!!😭
甘え泣きもあるのですね!!🥺🥺
ちゃんと抱っこしておしゃぶりをあげてあげます😭😭✨
長文なんてとんでもないです!
ご丁寧にありがとうございます😭
コロナで参院でも長い間助産師さんとお話できなかったり、母親学級なかったりと分からないことづくしでしたので助かりました!😭- 5月4日

はじめてママ
夜中も短時間で泣いてしまうのは精神的にも辛いですね…ミルク飲んでも泣くと「なんでー😭」ってなりますよね…
私は産院でミルクは胃に負担がかかるので3時間空けるように言われていたのでできるだけ守っていました。たまに泣きやまなくて2時間ぐらいであげるときもありますが…
私も最初は口パクパクしてるとミルクだと思い込んでました😅
泣いたらまずどうしていますか?オムツかえて抱っこして、部屋を移動したり変化を与えても効果ないですか?
この時期は私も寝れず夜中抱っこしながらテレビみたり座りながら寝ることが多かったです。体力的にも精神的にも大変だと思いますが3ヶ月過ぎると夜泣きも落ち着くので😖
ちなみにうちの子の1ヶ月はこんな感じでした。
-
しぇりー
返信遅くなりました💦
泣いたらオムツかくちぱくぱくしてるか確認してました😭
部屋替えしてませんでした💦
3ヶ月まで色々試行錯誤してみます😭💦
ありがとうございます!!
まとまって飲んでくれてるのですね🥺🥺🥺❣️- 5月5日
しぇりー
コメントありがとうございます!!
おしゃぶりには抵抗ないので、早速使ってみます!!
なかなか時間あかないと付きっきりになってしまってたので助かります!!😭
はじめてのママリ
頻回だとしんどいですよね😭
ちょい飲みされると、またすぐお腹がすいてちょい飲みの悪循環になるので、おしゃぶりとか抱っことかでなんとか時間稼ぎしてました😂
しぇりー
悪循環のループ続きでした💦
おしゃぶりと抱っこやってみます💦🥲🥲
私も時間稼ぎ頑張ります💦🥺