

退会ユーザー
猫ちゃんの相性にもよるので、保護猫ちゃんをお迎えするにあたって、お試し期間設けてる団体もありますよ😊
戸建ては賃貸ではないですよね?
壁紙とかをガリガリしちゃうかもしれないのでそこが注意ですね😂
猫ちゃんのトイレは躾が楽なので犬よりもスムーズにトイレを覚えてくれると思います。
犬と違って狂犬病とかみたいな予防接種はないです。
保護猫ちゃんだとお外で遊んできた子たちかもしれないので、ノミ、ダニ、フィラリアの検査と予防薬はしたほうがいいと思います。
うちは室内猫ですが、犬たちがお散歩に行くのでこの3つはやってます。
わたしの話で申し訳ないですが、わたしが7歳、弟3歳の時にわたしが野良猫連れて帰って15年、一緒に生活しました。
弟は猫大好きで触りたいと思っても猫に嫌われてたので弟を避けてて大きなトラブルは無かったです。
引っ掻くと思われがちですが、噛むし引っ掻くし…ってことがあるので、お子さんが小さいうちは特に気をつけてあげたほうがいいかもしれないです!

きき
一匹飼ってます!
壁ガリガリ、ソファガリガリ、季節の変わり目は大量に毛がぬける(猫ちゃんの種類によって違う)
ぐらいですかね。
トイレは最初にきちんとやれば絶対に他でしません。
たまに毛玉吐いたりするので床に吐かれてたりします。
体質によってはご飯丸呑みしてご飯吐いたりとかも😅
うちの猫は嫌がることをしたら子供にでも引っ掻きます😥
保護猫も相性が大事ですね。
後はもう好きな時に引っ付いてきておやつやご飯あげて、キャットタワーで日向ぼっこしてたり自由なので大変さは感じません笑
コメント