
赤ちゃんが寝ている時に泣くことがあり、母乳の出が多いと不安です。ストレスは0歳でもあるのでしょうか?育て方に問題があるか心配です。先輩ママさん、アドバイスをお願いします。
0ヶ月の息子がいます!
最近、成長したのか寝てる時にいきなり大泣きしたと思ったら寝ています!
ネットでストレスがあるって読んだのですが、ストレスが0歳ながらあるのでしょうか?( ; ; )
私の育て方に問題があるのか不安になります。
また、起きるたびに授乳していますが最近母乳の出が良すぎるのか左右片方5分ずつを1回あげていましたが最近3分ぐらいでやめています!
母乳をあげすぎてるのか、寝ている時に唸ったりしていて心配です。
先輩ママさん、アドバイスよろしくお願い致します!
- あゆばなな

はじめてのママリ🔰
寝てる時に泣くのは寝言泣きなので大丈夫ですよ。
大人は寝言言いますが、赤ちゃんは言葉が話せないので泣きます。
唸ってるのは新生児あるあるなので大丈夫です。
お腹にガスが溜まって唸る時もあるので、少し縦抱きしてあげるといいですよ。

退会ユーザー
うちも寝てる最中によく大泣きしますよ😭自分でびっくりして起きることもあるし、そのまま寝ることもあるし。ついに寝言まで言えるようになったのかと感動しました☺️笑
赤ちゃんは筋肉が少ないので全身で踏ん張ることで消化や排泄を促してるらしいです😳
ちなみに母乳あげすぎると盛大に吐き戻しされるのですぐ分かりますよ😭💦
コメント