

なみ
事前に今日は夜泣き対応してほしいなーと伝えて、夜は泣いても起きないだろうから夜泣きしたら叩き起こして、変わってもらう。別室に行ってもらうか、自分が別室にいくかして寝る!
また泣いて旦那寝てたらまた叩き起こす!
GWだからこそ夜泣き体験してもらいましょう!☺️わが家も長女は夜泣きが酷くて私は夜通し寝たことがなかったですが、限界に来た時はお願い‼️って叩き起こしてました。

マッシュ
うちは上の子も下の子も新生児の頃は土曜日の夜(次の日休み)は旦那と赤ちゃんで一緒に寝てもらって、私は別室で寝たりしてました!
幸い二人とも数ヶ月で夜中起きずにグッスリ寝るタイプの子だったので夜泣きがおさまるまででしたが。
夜泣き対応は母親じゃないといけないなんて決まりはないので、ちゃんとご主人にお話された方がいいような🤔
産後一度もないなんて疲れちゃいますよね😥

マリ
めっちゃわかります!
本当にそれ!
変わって欲しいって言う前に気づいてよってなるんですよね。笑笑
なぜ気づかないのかな?男の人って…
究極なSOSを出さないと気づかない。笑笑

みかな
コメントありがとうございます!
まとめて失礼します🙇♀️
年末年始に一度、1日夜泣きの対応を代わってほしいと伝えたら「せっかくの休みなんだから寝たい」と言われて、すっかり諦めてました。。
皆さんのコメントを拝見し、ダメ元でお願いしてみたら今回はあっさりOK😯
昨晩は夜泣きが酷く何回も起きたようで、今朝げっそりして起きてきました。笑
久しぶりにぐっすり眠れました!
伝えてみてよかったです✨✨
コメント