
コメント

退会ユーザー
そもそも義実家にすら行かないですね😅

ここあ
私だったら義実家にはしばらく行かないです😓(そもそも義実家が苦手だからっていうのもありますが😂)
逆に行かなくていい理由が発生してラッキー🤞って感じです😂笑
-
はじめてのママリ
わたしも苦手です😂しばらく会わない場合どれくらいを目安にしますか?1〜2週間くらいですかね?
- 5月3日
-
ここあ
義実家は車で10分の距離ですが、、最低でも2週間は開けます笑
病院からコロナのことで強く言われてて!みたいな感じで切り抜けます😂笑
ついでに2週間経つ頃に、今度は自分の体調があんまり良くなくて、、、みたいな感じで言い訳して1ヶ月は行きたくないですね😂😂- 5月3日
-
はじめてのママリ
!!(笑)
私も願わくばそうしたいです😂笑- 5月3日
-
ここあ
ちなみにですが2月くらいまでは週一とかで義実家行ってたのですが、なんとここ最近うまくかわしてかわしてを繰り返して1ヶ月行ってないです😂
コロナのおかげです😌ww
頑張ってください😭!!💪🏻- 5月3日
-
はじめてのママリ
おぉ👏羨ましいです‼︎笑
コロナ悪いことばかりではないですね!😂笑
頑張ります!ありがとうございます!- 5月3日

momo
行きたいなら行きます。
行きたくないならいかないです!
コロナを理由にするなら、お住まいの地域の感染者数が多いなら行っても行かなくても変わらないなーと思ってしまいます😢
-
はじめてのママリ
田舎なので感染者数は1桁いるかいないかです。なので市内にいて市内の人から移る可能性は低いと思ってます。
ただGWの県外からの帰省で増える可能性はありますね。。😓
いつも旦那が1人で連れて行っているので、自分の気持ちだけだと行きたくないですが、行こうとしてるところを何回も止めるのもなぁと思ってて💦- 5月3日

なっちょ
首都圏住みですが、同じような状況の京都住みの方が感染者数1桁の田舎にこの時期越境して帰省するということがあり得ないと思ってしまいます😱
正直、感染者数の少ない地域の人があまり実感がないと言って出歩くのは心情的に理解できますが、毎日市内の新規感染者2桁、県内3桁出ているこちらでは、一部路上飲みとかしているアホな人たちもいますが、普通の人はやはりかなり自粛しています💦
そんな状況で越境帰省する義弟たちなら、京都にいた時も感染対策を徹底していたとは考えづらいですし、義実家に行くのはその人達が帰ってから2週間は空けた方が良いと思います。
妊婦さんならなおさら、慎重に考えるに越したことはないです💦
-
はじめてのママリ
ですよね…。帰ってきてしまう義理弟も、それを受け入れてる義両親もなんだかなぁと思ってしまいます😰
義理弟はコロナ禍で神戸住みの彼女を連れてきて1泊して行ったこともあります😂
その頃はいろいろ共用の二世帯だったので接触も不可避でした😓
多分義実家の人たちはコロナのことあまり深く考えてないと思います😂
慎重になって当然ですよね…‼︎
コメントありがとうございます😭✨- 5月3日
はじめてのママリ
まじですか😂笑
義実家まで車で5分、同じ市内なのでしばらく会わないのも変かなぁと思って😂
でも義両親は苦手です😂笑
退会ユーザー
苦手なら尚更コロナ言い訳にしますね🤭
あえてこの時期に会いに行く理由もないですしねー
はじめてのママリ
ですよね😂私も頑張ります!コメントありがとうございます!👏笑