※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰ショコラ
子育て・グッズ

離乳食初期のタンパク質開始時期と外国産カボチャのあげ方について相談です。

離乳食初期について。
生後6ヶ月で離乳食を開始して、3週目に入ったところです。
タンパク質の開始は3週目からでいいんでしょうか?
8年前に上の子の時に買った離乳食の本が2冊あって、3週目からというのと、1ヶ月後からというのがありどっちだろうと…😅
上の子の時の記憶がおぼろげで…
3週目からOKなら連休明け豆腐からあげたいなと思っています!

あと、カボチャが季節的に外国産の物しか売っていなくて、まだあげていません💦
気にせず外国産をあげていますか?

コメント

はじめてのママリ

3週目からあげてました!
8年前だと、卵のあげる時期など結構変わってると思うので、新しく一冊本を買われた方がいいかもしれません🤔

  • 🔰ショコラ

    🔰ショコラ

    卵の時期が変わってるかもしれないのは盲点でした😣
    アプリも参考にはしていますが、最近の離乳食情報確認した方が良さそうですね💦
    ありがとうございます‼︎
    豆腐は連休明け初めてみたいと思います😊

    • 5月3日
おむこむの母

3週目からタンパク質に挑戦しました!
かぼちゃに関しては、うちはめんどくさいし離乳食のためだけに買いたくないので、キューピーのBFで済ませました!
外国産のやつをあげたくなければ、BFという手段でもいいかなーと思います😊

  • 🔰ショコラ

    🔰ショコラ

    ベビーフードいいですね💡
    カボチャとさつまいもMIXみたいなのは見かけたんですが、カボチャ単体も探してみます😊
    豆腐も連休明けから初めてみようと思います‼︎
    ありがとうございました‼︎

    • 5月3日
deleted user

どちらでも大丈夫だと思いますよ!
今は離乳食本やアプリいろいろありますが
若干みんな違いますよ😂
ダメって書いてるものもあれば
早くから…などなど。。

あくまでも目安なので、お子さんの
進みにあわせてでよいかと♪

かぼちゃは冷凍やフリーズドライなら
北海道産ありますよ!
今ニュージーランドしか出回ってない
ですよね😅初期の頃は新鮮の国産野菜
しかあげてませんでしたが、完了期頃
には冷凍やフリーズドライ使ってましたよ☺️

  • 🔰ショコラ

    🔰ショコラ

    そうなんです!ニュージーランド産しか無くて、カボチャは食べやすいし初期にあげたいなぁと思ってたんですが😣
    フリーズドライやベビーフードで探してみようかと思います💡
    豆腐も連休明けに初めてみようと思います‼︎
    ありがとうございました‼︎

    • 5月3日