子供たちを小規模の認可外保育園へ通わせています。保育料は毎月手渡し…
子供たちを小規模の認可外保育園へ通わせています。
保育料は毎月手渡しで、領収書をもらうのですが、
今までは宛名が苗字のみで1枚の領収書だったのですが、
4月から次男が入園すると兄弟それぞれ領収書が発行されました。
手書きなのですが、それぞれ宛名が長男と次男のフルネームでした😅
そして、次男に関してはなぜか下の名前がひらがなで書かれており、、山田太郎→山田たろうのような感じです。(実際は漢字の方が画数も文字数も少ないのですが)
受領日も3年4月25日といったように書かれていて、令和の記載がありません。(これはあるあるかもしれませんが)
事務員さんが春から変わり、若い方なので初めてなのかな?とは思うのですが、これは領収書として成り立つのか?と夫や実母に見せたら私と同じく衝撃を受けていました😅
我が家ではいただいた領収書は何かに使うわけではなく、ただ保管しておくのみですが、
新卒なら園長や先輩がダブルチェックするべきなのでは?と思ったり気になっていました。
今月も同じような領収書なら書き方をちゃんと指導するようお伝えしようか迷っています💦
- さくら
れもん
そこはちゃんとして欲しいところですけどね。お金に関わることですし、人の名前は一般常識としてやはり適切に書くべきです。各家庭につき一枚で苗字だけとするか、それぞれの児にフルネームで(もちろん、漢字なら漢字、ひらがなならひらがなで統一)出すのかについても園として統一されるべきです。
そうでないと何らかのエラーが発生するように思います。そのこと事態がというよりお金を扱うことに関して、なんとなくユルイと思うからです。
私は認可外を見学した時手渡しで保育料を支払うところは何となくやめました。
でも私がそれを指導するように言うかどうかになると少なくともしばらくは言わないと思います。ギクシャクしたくないからという逃げですので、それをしっかりと言っていこうと思われるほのぼのさんはいいなと思いましたよ。
コメント