![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間断乳を始めたばかりで、子供がまだ早く起きてしまう悩みがあります。朝までぐっすり寝てくれるようになるまでの経験談を教えてください。
夜間断乳 断乳について
5月1日の夜から断乳開始しました。
今までは夜寝る時と
夜中、朝方に泣くので添い乳で寝かしてました。
昼間は保育園行ってるので基本あげてなかったです。
1日の夜は1時間泣き叫んで泣き疲れてやっと寝た感じでした。
2日目の昨日は同じく泣き叫んだけど、大好きな電車の動画を見せて一旦落ち着かせたらトントンで大人しく寝ました。
ただどちらも5時間ほどで起きてしまいました😢
入眠まではすんなり寝てくれても朝方早くに起きられてもやはり辛いので長く寝て欲しいなと思ってるのですが
朝までぐっすり寝てくれるようになった日は断乳何日目か、何時から何時まで寝てくれるようになった等
皆様の経験談をお聞かせください😣
- ☆(2歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![ムカハ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムカハ♪
一歳10か月で卒乳しました!が、朝まで寝てくれた日は今日まで1日もありません😂
そういうタイプの子もいます 笑
卒乳してから、本当に少しずつ少しずーーつ長く寝れるようになっていって未だに起きるけどかなり寝る力がついてきたなって感じで今に至ります 笑
今の段階で五時間寝たならそうとう寝てくれてる~✨✨
と私なら思います😊
![みかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかな
9ヶ月半で夜間断乳
1歳で自然卒乳しました!
上の方と同じく、夜通し寝てくれないです😂
うちの子はたまーーーに夜通し寝る日がありますが、ほとんど1〜4回起きます💦
とりあえずトントンして、それでも泣く時は一旦水を飲ませて落ち着かせて、その後は永遠にトントンして寝るのを待ちます🍀
授乳関係なく起きちゃう子っていますよね。。それも個性というか。。
知り合いの子は3歳まで夜通し寝たことなかったそうで…
参考にならずすみません!一緒に頑張りましょう😄
-
☆
寝ない子は寝ないって言いますもんね😂
赤ちゃんの時からあまり寝てくれなかったので期待せず頑張りたいと思います😭- 5月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子ですが、1歳3ヶ月の時に断乳しました。
断乳3日目で出産して以来8時間(22時〜朝6時まで)寝れて感動したのを覚えてます✨
その後もあまり夜泣きする事なく、今も夜は朝までグッスリ寝てくれます💤
☆さんのお子様も5時間程眠れてるそうなので、朝まで寝てくれる日はそう遠くない感じはします^ ^
一昨日から下の子の夜間断乳決行中ですが、夜通し寝てくれるのはいつかなぁ〜🌀
お互い頑張りましょう‼️
-
☆
2日目までは起きてたのにですか?😳
今日3日目なので何とか寝てくれるといいですが🥺
理想は21~7時まで寝てくれるといいなってところですけど😂笑
ママリさんも断乳中なんですね🥺
辛いこともあると思いますが、一緒に乗り越えましょう😭- 5月3日
![Yu-chi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yu-chi
現在断乳中です!
それまでは1.2日目は30分泣いてお茶飲んで寝るを2、3時間置きにしてました。3.4日目はフニフニ程度。お茶は飲んだり飲まなかったりで2.3回起きました。
5日目で初めて朝まで寝てくれました!が、6日目は2時過ぎ、5時前、7日目(昨夜)は5時前にフニフニ言ってお茶飲んで寝ました。
娘の時は1ヶ月かかったのでそれに比べたら全然楽!と思ってます✨
私もまだ断乳しなくても良かったのでは?と何度も挫けそうになりましたがせっかく息子も頑張っているのに台無しにしてはならないと続けています!
お互い頑張りましょう🎶
-
☆
返事遅くなりすいません!
3日目から夜中に少し泣くくらいで朝まで寝てくれるようになりました😭
ただ、寝付くまで動画みて時間がかかってしまうのと、GW明けの保育園が始まったらどうなるか…😢- 5月5日
![かなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなこ
詳しくは覚えてませんが、タオルケットやぬいぐるみをしゃぶっていた記憶はあります😅
初めの頃は頻繁に起きて、でもだんだんタオルとかしゃぶって起きる回数も減り、最終的にはタオル無しでも朝まで寝られるようになったと思います😊
1ヶ月ちょいでかなり落ち着いたと思います!
-
☆
返事遅くなりすいません!
3日目から夜中に少し泣くくらいで朝まで寝てくれるようになりました🥺
といってもまだ2回ですけど😂
GW明けがまたどうなるか怖いですけど😭- 5月5日
☆
人によりますよね😭
ちなみにムカハ♪さんのお子様は何時から何時に寝てますか?🥺
途中起きた時はどのように寝かせてますか?🥺
ムカハ♪
21時に寝て、3時くらいにむにゃむにゃって感じで起きて私を探して起きます😅
そのあと朝方5時くらいにも同じような感じで起きます。なので、7時に起きるまでに2回は起きます。
起きたときは、腕枕してあげて軽く背中に手を置いてあげればすぐ寝ます。もっと月齢が小さかったときは同じように起きるとしばらく泣いてる時もありましたが、ひたすらとんとんとか、座った状態で抱っこして揺らして寝たら布団に下ろしてあげるとかしてました😊
動画や絵本、飲み物飲ませるとかは覚醒するからあまり、、と聞いたので、部屋の明かりは変えずにできることをと思ってそんな感じでやってきました😊
でも、喉が渇いて起きちゃう子もいるから、飲ませてもいいというのも聞きましたが、うちの子は、起きたときに飲み物あげても一切飲んだことないので 笑笑
飲み物あげるは諦めました😊
☆
断乳しても起きるなら無理に辞めさせなくても…って心折れそうです😭笑
飲み物もダメなんですか😳
泣き叫んでて喉乾いてそうで可哀想であげてました😂
振り払われるけど…笑
ムカハ♪
そうなんですよね~😭
だから、うちは卒乳を待ちました✨
でも、起きるけど 笑
うちの子はまわりの子達と比べても本当に寝ない子だと思ってます。昔から😂赤ちゃんの時から、良く泣いて超断眠タイプなので😅 なので、我が家は我が家のやり方でと割りきってここまできました。本当は寝てくれると嬉しいのですが、、でも、ここから先、嫌でも寝るようになるのだからと考え、今の、何回も起きてママを求めてくる時間を大切にしようと思っています😊
☆
私の周りの子もみんないっぱい寝ててほんと羨ましいです😫
自分の子に合ったやり方が1番ですよね😢
と、自分に言い聞かせ頑張ります😂笑
ムカハ♪
お互いに頑張りましょう💕💕