※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦8週目でお腹が張り、心配です。立ち仕事が影響しているか気になります。

妊婦8週目心拍確認済みなのですが
11時頃から今までずっとお腹が張っています。
良くお腹が張る方いますか??
お腹もポコポコしててガスが溜まって張っているのかなと思いますが心配です。😅
立ち仕事をしているのですがそれが余計に良くないのでしょうか?

コメント

ゆーゆー

私も立ち仕事で今8週です!
私は頻度はそこまでですがたまに張りを感じます。
こないだ先生にたまに張りがある気がすると言ったらガスが溜まりやすくてそれで張ってるって感じる人もいるからね、と言われましたが便秘はないけどそれでもガスが溜まりやすいのかなぁとか思ってました。 
今のところ頸管長は正常範囲ですが、
1人目のときも立ち仕事で22〜23週
で痛いぐらい張りを感じ病院に行ったら頸管がかなり短くなっていて入院直前だったので私の場合は張りに敏感になっているかも知れません。。

私の職場で妊娠していた人は立ち仕事だからなのか切迫早産になる人結構多いです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私も以前流産の経験があるので私も敏感になっているかもしれないですね💦

    それを聞くとやはり立ち仕事だと早めに仕事をおやすみした方が安全ですよね💦

    • 5月2日
  • ゆーゆー

    ゆーゆー


    ベストアンサーありがとうございます😃
    私も流産経験あります💦私は初期(6週あたり)なので張りに直接関係はなかったですが。。
    それと私は手術をしているので元々頸管が短い&当時かなり忙しく重い物もよく持ったりしていたので。。

    頸管が一定の所より短くなるとか出血や張りが凄いとかだとまず仕事はするなと言われると思います💦 (病院によって何センチで自宅安静、入院という基準は若干違うみたいですが)
    その時に診断書?母子連絡カード(だったかな?)に先生が記入してくれます。
    私は22〜23週の張りで病院にかかったら2センチ切っていて、もう仕事は休んで分娩先の病院に転院してって言われてすぐ里帰り先の分娩予定の病院に転院しました💦


    でも安静にしていたからか切迫早産では入院は逃れましたよ😌

    はじめてのママリ🔰さんもこれから週数が進んで張りが強くなったりしたらご無理せずお休みしたりすぐ病院に行かれることをおすすめします!

    • 5月2日