
友人の結婚祝いについて、式をしない場合の金額や渡し方について相談したいです。
友人の結婚のお祝いについてです。年に数回4人で集まっている高校時代のグループがあります。私だけ既婚者で、結婚式に3人が来てくれてご祝儀3万もらっています。もう1年以上コロナの影響で会えていないのですが、つい先月そのグループでリモート飲み会をしてその中の1人から入籍の報告がありました。そこで今後結婚式をやる予定はない(フォトのみ)と言っていました。お祝いを渡したいのですが、式をやらない場合1万でいいですかね?新しい住所なども知らないし、コロナ次第なのですが次回会った時で大丈夫ですよね?💦
- はじめのママリ🔰(4歳0ヶ月, 7歳)

カプリコ🍓
いいと思います!
私は結婚式挙げない友人には1万円相当のお祝いを住所聞いて送りました😊

ままり
コロナでなかなか会えないかもしれない場合、私だったらお祝い送りたいから住所教えてと聞きます!
私は式を挙げない友人には一万ご祝儀包みました!

ぴーこ
私はコロナで結婚式が中止になった友人の場合ですが、他の友人とも話し、一律3万ご祝儀を送りました
(私の式にも来てもらった&他の子も既婚者で式に来てもらっていた)。
もしご友人が遠方であれば、コロナの影響でなかなか帰省できないでしょうから、お祝い事ですし、報告を受けたのなら早めがいいかなと。
住所を聞いて現金書留で送るのをオススメします^ ^

はじめのママリ🔰
まとめてですみません。
回答ありがとうございました😊
コメント