
義実家の対応について。今、二人目を妊娠中です。妊婦が発覚してから3か…
義実家の対応について。
今、二人目を妊娠中です。
妊婦が発覚してから3か月近く経ちましたが、ずっと体調が悪く仕事も休職しました。
義実家には、妊娠してすぐに伝えました。
体調のずっと悪い事も知っています。
しかし、一度たりとも私の体調を心配した連絡はありません。
全く、嬉しそうでもありません。
おめでとうも言われていません。
もし、お腹の子が男の子なら跡取りになります。
なのに祝福もされず、心配もされず。可愛そうな子です。
義実家では、元々旦那の妹の子ばかり可愛がって、うちの子と明らかな差別をし気にはなっていました。
こんな態度をされて、とても跡取りにしたくありません。
うちの実家も、本とは私が継がなきゃ途絶えてしまうのに旦那の姓にになり、それでも私の娘や家族に精一杯尽くしてくれます。
絶対に、跡取りにしたくない。
どうしたら良いでしょう。離婚以外に手はあるのでしょうか。
- ままり
コメント

ママリ
普段から連絡を取り合ってる仲、または敷地内同居、同居など近い間柄なら心配の声も来そうですが、そうでなければ必ずしも冷たくしてるようには思わないです✨
うちの義母はとっても優しいですが、ラインはスタンプと連絡事項のみですよ♫
今妊娠してますが、体調聞かれたこともありません(^^)
ただ会ったときは優しくしてくれたりお土産くれたりします。
産まれたら義母も変わるかもしれませんね🥺✨我が子を可愛がってもらえないのは悲しいですね😢娘の子だと可愛がりやすいと同僚のおばさんが言ってました♩可愛いけど旦那の嫁の子だと気をつかうらしいです!

退会ユーザー
跡取りというのは何か大変大きな継ぐものがあるのでしょうか🤔
そうでなければいずれジジババは死んでいくので
その時点で放棄すればいいと思いますよ😊
-
ままり
跡取りと言っても、家とお墓だけです😅でも、旦那は継がせたい気持ちが強いです💧私は、私の実家の方を継いでほしいです😔
- 5月2日

ママリ
跡取りの話をされているのでしょうか?
跡取りとはどこまでのことを言っていらっしゃるのでしょう??
家とお墓でしょうか?
子供の意思に任せることはしないのですか?
自分の娘の子供と、
嫁が産んだ子供って何か違うのでしょうね。
我が家はどちらも大事にしてくれてますが、
それでも、義姉の子供は1人で近くに住んでいるため、
甘えるのも上手だなぁって思いますが、
それでも何とも思いませんよ。夫が本家の長男ですので息子も跡取りですが、
息子が嫌がればそこでおしまいにしてもらいます。
-
ままり
跡を取るとは、家とお墓だけです。
ほんとは本家ではなく分家でしかも義父は次男なのですが、本家の人が未婚だったり離婚したりしてうちしか継ぐうちがいなくなってしまいました😔
そうですね、継ぐかどうかは子供の意思ですね!
もし、子供が嫌だと思ったら継がなきゃいいだけの話ですね、大分先になりますが😓- 5月2日

退会ユーザー
墓と家なら子供は継がないと思います😅私もきょうだいも実家の家は継ぎませんしお墓も墓じまい予定です!
-
ままり
そうなんですね🤔今はそういう家系多いのですかね🙂
それならそれで、いいのですが、、- 5月2日

ままり⭐︎
墓なんかお寺に任せて永代供養が一番です。
孫差別をされる時点で絶縁ものです😫
旦那さんに理解が得られないのであれば私は旦那とも少し距離を取ります😖
それがなければ普通かなと思いますが差別されるのであれば子供会わせる必要もないと思います。子供ってそういうの敏感なのでおばあちゃんから好かれてないってわかるとすごく傷つきますし😖
-
ままり
そうなんですね🤔
今はいろいろな家系ありそうですもんね、必ずしも継がなくても良いのですね。
孫差別はあからさまです!いくら自分の娘の子が可愛いとしても、うちだけクリスマスプレゼントをくれなかったり、義妹の子供の運動会やイベントは行っても、うちには来ないです。今まで何度もさそっても、です。
子供も少なからず気づいているとは思います。あまり好んで行きたいと言わないですし。- 5月2日
ままり
この3か月間、旦那は用事で何回も帰りましたし、義両親もうちに来たのですが何も言ってなかったです😅
義母は、口も出さないし手も出さないタイプです💦うちに関心がないというか、親戚や近所付き合いが出来ない人で親戚の中でも浮いています😓義妹が2人いて、2人とも結婚していますがその両家ともうまくいっていないようです💧
娘の子を可愛がるのは、致し方ないなあとは思います😵
でも、孫だから差別されると可哀想ですよね😭