
コメント

みみ
転職は育休終わってからじゃ難しいんですかね??💦 取ってくれる予定があるならその通りに今の職場で取ってほしいですが…転職先の条件にもよりますよね。勤務時間的に融通きくとか、残業がないとか、今よりすごくお給料アップするとかかなりメリットがないとタイミング的に…😭

ゆうき
その転職が余程の好条件なら育休は諦めますかね…!
みみ
転職は育休終わってからじゃ難しいんですかね??💦 取ってくれる予定があるならその通りに今の職場で取ってほしいですが…転職先の条件にもよりますよね。勤務時間的に融通きくとか、残業がないとか、今よりすごくお給料アップするとかかなりメリットがないとタイミング的に…😭
ゆうき
その転職が余程の好条件なら育休は諦めますかね…!
「転職」に関する質問
義実家?義理姉?の関係性や距離感で悩んでいます。 義理姉の義実家(ややこしくてすみません💦)がおそらく宗教です。 私自信、宗教を否定する訳ではなく、人様に迷惑をかけないのであれば問題ないのですが… 以下、宗教…
養育費増額ってして貰えますか? 元旦那と子供が1歳の時に離婚し養育費10,000円を18歳までとなっていましたが(当時は私の方が収入が多く、相手は車と家のローンあり)小学5年生くらいまでは何回か面会してましたがここ…
旅行に行ったり高いもの買ってる訳じゃないのに 毎月50万くらい出費があります、、、 (住宅ローンや積立など合わせてです) 物価高すぎて震えます、、 育休明けたら転職しようか悩みます。 5.2.0歳の3人+夫婦です。 み…
お仕事人気の質問ランキング
。
男性が育児休業をとるということで
とってやめるとなると、後なら取る人への風当たりが強くなるかと思ったので
みみ
なるほど、たしかに取得してすぐ辞めるとなるとその後に取りたい人はなかなか言い出しにくいかもしれませんね…。そしたらもうシンプルに転職先の条件次第かなと思います😓 育休取れなくても、この条件で働いてくれるなら良い!と奥様が納得できるなら転職してもらうべきですし、転職してこの条件なんだったら予定通り育休取ってほしいというならば今の会社に残って働いてくれるよう伝えるのが1番いいのかなと思いました💦
。
わたしには全くわからなくて。
たしかに育児休業とって子育てしてしてほしいですが、これからの仕事も気になります。