※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおぷー
家族・旦那

離婚の養育費が決定して、公正証書を公正役場に行き約束したかた。代理…

離婚の養育費が決定して、公正証書を公正役場に行き約束したかた。
代理人が行っても大丈夫なんでしょうか?

コメント

二児ママ

代理人が行く場合は公正証書に書きたい内容を全てメモして持っていくと良いですよ!
あと、養育費と慰謝料などの支払い方法、金額、一括なのか分割なのか、月払いなのか銀行振り込みなのか子供が何歳の年の何月まで支払うのか、1人あたりいくらなのかとか細かい事まで書きます。財産がある場合はそれもどうするのか、子供の面会はどうするのか?年金の事についてなどもかくみたいなのでのでしっかりメモしたほうがいいです!

公正証書の内容を伝えるのは代理人でも大丈夫ですが、公正証書が出来上がって証書を確認と作った時の料金を払いにと最後の印鑑登録をしている印を押しに夫婦2人で行かなくてはいけません。

あと、気をつけたいのは離婚する前に公正証書を完成させたほうがいいです^^;
住所が別々だと必要な書類をが色々出てくるので面倒です^^;
公正証書を作りに行く時は、世帯全員の載ってる戸籍謄本と夫婦の身分証明書、(免許証など)を持っていかなきゃいけないはずです!