

はじめてのママリ🔰
ちなみに、1週間分の食材を買った時に カードで支払いでって、言って、カードを渡していました

はじめてのママリ🔰
簡単に言うと後でまとめて請求が来る。って事です。
借金では無いですよ。
-
はじめてのママリ🔰
よかったです🙇♀️安心しました(*^o^*)
- 5月1日

じゃむ
借金ではないです。笑
クレジットカードは、毎月の引き落とし日が決まっていて、その時にまとめて口座から引き落としされます。
例えば、毎月20日が引き落とし日だとしましょう。
4/1〜30までにカードで支払ったら5/20に口座から引き落とし。
5/1〜31までにカードで支払ったら、まとめて6/20に引き落としって感じです。
後払いって考えたらわかりやすいですかね?
利子などはつかないです。
『ATMでお金下ろすの忘れた!』って時にカードで支払ったり、『給料日をはさまないと支払えない大きな買い物だな』って時にカードで支払ったり、あとはただポイントが貯まるのでそれ目当てでカード支払いにしたりもします。
-
じゃむ
みんな使っているものだし、全然心配する必要ないです!- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
分かりやすいです💪
すごく安心しました🙈🌸
ありがとうございます😊- 5月1日

ママリ
今月カードで買い物したら、その支払いは来月か再来月にまとめて請求されます(カード会社によって請求日は違います)
借金ではないです。請求が先延ばしになっているだけですね。
-
はじめてのママリ🔰
安心しました🙇♀️
- 5月1日

優龍
後でまとめて払うのが
クレジットカードです。
前月の1ヶ月カードを使用した額を
次の月にまとめて払います。
銀行口座引落です。
メリットは
現金を持つ必要がなくなる
ポイントがつく
信用情報で信用がつくので、
ローンを組めるようになります。
でも引落できなかったり
支払い遅れたら
信用情報に傷がついて
車や家のローンが組めなくなります
-
はじめてのママリ🔰
わかりやすくありがとうございます🙇♀️さ
支払いが遅れないように
気をつけてもらいます😭💪
住宅ローンに響くのは、
大変なので💦- 5月1日

虹色ママ
お使いのカードの締め日と支払日は分かりますか?
○月○日〜△月△日に利用した分をまとめて■月■日に支払い(口座から引き落とし)しますよ。
ということです。借金とは違いますよ。
お買い物の際その場ではお金のやり取りはないですが、後でまとめて支払います。その場でお金を持っていなくてもお買い物ができてしまうので、後で支払える額なのか注意が必要です。
一括払い、ボーナス払い、分割払い、リボ払いなど、支払いの方法もいくつかあります。
きちんと調べて理解すれば怖くないです😊
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️
締め日と支払い日は、旦那が知っていると思います🙇♀️
きちんと把握しておきたいと
思います🙈🌸- 5月1日

はじめてのママリ🔰
支払い方法によりますね
リボだと借金ですけど一回払いなら翌月引き落としになるのであとまで支払い続くことはないです
-
はじめてのママリ🔰
リボとかあるんですね💦確認してみます😱
- 5月1日
コメント