※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

帝王切開で早産、退院前に搾乳器選び。手動ピジョンも良いが、息子が退院するまでの5週間は続けるのが心配。手動搾乳器を使っている方の感想を教えてください。

帝王切開で早産。
もうすぐわたしだけ退院です🍏

退院してからの搾乳についてですが…
メデラの電動搾乳一択!と思っていたのですが、
ピジョンの手動搾乳器を使ってみたら割と良くて!

空いている手で胸を揉んだりスマホを触ったりも全然できるし、量も出ている方なので5分ずつ搾乳しただけでも結構出ました!

問題は31週で出産したので、息子が退院するまであと5週ちょっと。手動で疲れてやる気をなくしたら元も子のありませんよね🥲退院してからは基本母乳で、冷凍用にプラスで搾乳したりする程度かな?と思っています😊

手動搾乳器を使っている方、疲れや頻度などを踏まえて感想を教えてください!

コメント

KKmama

同じく帝王切開で、
早産ではないですが病気がみつかり
子供だけ1ヶ月入院しました!

その際電動搾乳器を購入したのですが
届くまでと思い手動をその日で買いました。

ですが手動の方が絞れたので
結局電動はすぐに使わなくなり
一ヶ月間は手動で1日5〜6回は搾乳してました!

  • KKmama

    KKmama


    疲れですが、指先がつったりしました😂

    • 5月1日
  • ママリ

    ママリ

    指先がつったんですね😳

    でも手動で5-6回くらいできたならたまにつるくらい仕方ないですかね🥲
    何故か手動の方が絞れるの分かります!!電動と両方買っちゃってもいいかな?とも思いましたが、手動だけでも良さそうですね😊

    • 5月1日
あおた

うちの子はNに1ヶ月半入院していました
退院後も直母拒否だったので、ずっと搾乳でした😂

母乳の量にもよると思いますが、わたしはピジョンの手動でした!
ただ、やっぱり手が痛くなるのと、絞り終わりは手で絞り出さないと、後々胸が張って痛かったです…

わたしにとっては、搾乳が苦になってきてたので早めに完ミに切り替えました😇

  • ママリ

    ママリ

    同じくらいの入院期間ですね!!

    たしかに張りますよね〜
    しかし、張るのは電動でも手動でも仕方の無い事ですかね?😂

    母乳が沢山出ても子どもが拒否だったらまた話は変わってきますね!!
    なみさんのように完ミに切り替える可能性があるなら、電動を買うのはもったいないですかね?

    • 5月1日
  • あおた

    あおた

    多分張るのは相性とかもあると思うので、ある程度は仕方がないのかな〜と…🤔

    助産師さんにアドバイス仰いで、手動に決めました!

    使用期間もあまり長くなかったので、結論からすると手動でよかったと思ってます☺️

    • 5月1日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    私は逆に手動派だったんですけど、5.6週間も手動って結構大変だから電動のほうがいいと言われ、電動ばかりを使っていました😅😅人によるんですかね〜

    このくらいの期間、手動で十分であれば私も手動にしようかな〜と想います😊

    • 5月1日
もちぱく

疲れるのは確かなんですが、私の乳は電動では全然出ず、手動ですごく搾れたので手動ばっかり使ってます🥺

  • ママリ

    ママリ

    疲れますよね〜
    筋肉が皆無なので筋トレがてらありかな〜なんて思うこともあります😳

    手動でもしっかり絞れますよね!!

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

病気が見つかり手術になって1ヶ月NICUでした!

メデラの搾乳器電動と手動買いましたが電動一択でした!!!
やっぱり夜間の搾乳がしんどくておっぱいにつけてタイマーしてぽけーっとしたり寝てみたりしてました😳😳

1人目の時ピジョンの手動使ってたけど全然しぼれず、今回メデラの手動だとちくびが痛くてメデラの電動だと赤ちゃんが吸うのと同じペース?で搾ってくれるから痛くないし多くとれたし退院まで母乳量維持出来ました😳
音が大きいことが気になるくらいで電動すばらしかったです😳

  • ママリ

    ママリ

    わー電動派でしたか!!
    この入院中メデラの電動搾乳器でやっていたので良さはすごい分かります!!😳

    夜間の搾乳しんどいですよね🥲
    今は始まったばかりです搾乳しなくてはという思いが強く、夜間でもサボることなくできていますが家だと違いますもんね😂
    音が気になるのは共感です…

    • 5月1日