

はじめてのママリ🔰
あたしもなりました🥺
出産までずっと良くなると言うより管理しなきゃならないから多分出産まで大きい病院ですよ!
治療で落ち着いても
管理はしなきゃならないのです。
特に出産まではずっと悪化しやすく悪化すると赤ちゃんにも影響でるみたいなので😖
けど無事生まれ今も元気ですし大丈夫ですよ☺️無事生まれるのを祈ってます

なー
私は産院とは別に糖尿内科を紹介されたので、産院はかわらずで、別途糖尿内科に通ってました!
毎回記録表を産院に見せてましたよ😊

おブス😁
大きい病院に変わらなきゃいけないなら、出産までかな?と思います!
私も妊娠糖尿病ですが、個人の産婦人科と紹介された糖尿病内科通ってます💦
今は、食後の血糖(私は2時間後だけ引っかかったので、2時間後だけでいいと言われてます)を自分で測って、食事のコントロールしてます😊
今の所安定してます😄
たぶん、出産まで治ることはなくて、コントロールするだけだと思います🤔

ゆか
私が前回軽度のものになって、なってしまった人は治ることはあんまりないので、病院が変わったらそのままそこの病院だと思いますよ🙄
今回もなると言われてます🙄

かな
仲の良い友人が妊娠糖尿病になり個人病院から総合病院に転院してました😣
総合病院で詳しく検査したり食事管理したり、どのくらいの症状かみて、インスリン注射が必要なのかとか診るみたいですよ😌
出産した赤ちゃんにも糖尿病疑いがないか入院中は検査していたと教えてもらいました😌

ママリ
妊娠糖尿病でしたが、数値が多少良くなる事はあっても治る事はないのと、出産が近づくに連れてコントロールが難しくなりやすいため、どんどん数値が悪くなりやすい傾向にあるそうです😥
恐らく出産までだと思います。
赤ちゃんも低血糖などリスクがあるので大きな病院の方が安心ですよ!
コメント