※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳くらいになったら、こどもちゃれんじとディズニー英語システムどちらがいいか迷っています。増える絵本の収納や受講費のことが心配です。どちらがおすすめでしょうか?

まだ息子生まれてないしちょっと考えるの早すぎなんですけど、1歳くらいになったらこどもちゃれんじかディズニー英語システムをしてみようかな〜…と思ってるのですが、こどもちゃれんじは絵本とかがどんどん増えて置く場所がなくなったり、ディズニー英語システムはなんとなく受講費が高そうだなあ…と勝手に思ってるのですが、どっちの方がいいよ!とかありますか??

コメント

まるまる

子供チャレンジ1歳からはじめてますが たしかに 増えますけどそれ以上に 良い影響ありました!おすすめします!英語はもう少しいいかなー😅なんて。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近の保育園や幼稚園に行くと英語がある所が多いらしく…笑
    母に英語は小さい時からさせとき!と言われてて、でもこどもちゃれんじはDVDとか結構あるし車の中で見たりできるしアニメでこういう事したらダメなんだよ〜とか学べるしで悩んでるんです😂😂
    生まれたらこどもちゃれんじさせてみようと思います!

    • 5月1日
さくら🍯

10ヶ月の時からディズニー英語やっています。
今は多少単語が言えたり、簡単な聞き取りができます。
受講費は何を買うかによりますが、高いです。正規購入だと教材費+月額3000円+イベントなどに参加すると3000円以上とびます。
こどもちゃれんじの方が子供は楽しめるんじゃないかなと思います!娘も姪っ子のお下がりのちゃれんじのおもちゃハマってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月額教材費込ではなく別で3000円ですか…!! ディズニーとかだとキャラクターにも興味持って英語も学べるからいいかな〜と思ってたんですけど結構いいお値段するんですね…!さすがディズニーって感じです(笑)
    こどもちゃれんじはコンサートもあるしDVDも結構あるし車の中で見れるしいいな〜と思ってて悩んでたんです😂
    質問答えていただきありがとうございます!!参考になりました!

    • 5月1日
なーな

どちらもしていませんが、ディズニーのサンプルの応募をして貰った後、勧誘の電話がかなりしつこかったです😅
貰って一年くらい定期的にかかってきていました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ディズニーのサンプル応募してみようと思ってたんですけど勧誘の電話はちょっと…😥😥
    1年は長すぎます😂私なら速攻着信拒否しちゃいます(笑)

    • 5月1日
nyan

こどもちゃれんじは、上の子が6ヶ月の時からしています。
細々とした物やおもちゃ絵本増えますが、生活習慣など
身についてるのでやってよかったです。
ディズニー英語システムは、
高い受講費ですが、長い目で見て気長にな感じですね。。かけ流しを主にして親は何もしてないです。
上の子が1歳4ヶ月頃にし始めて、英語の歌を口ずさむくらいです。下の子も産まれた時から聴いてるので、今後楽しみです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こどもちゃれんじはDVDとかおもちゃを通して生活習慣とかやったらダメな事(人のおもちゃを取るとか)などが学べるからすごい悩んでるんです…!
    ディズニー英語システムは受講費が高いのですね…
    英語も学べてキャラクターにも興味を持てるからどうなんだろうと思っていたんです!
    参考になりました!!ありがとうございます!

    • 5月1日
むぅ

生まれてすぐからこどもちゃれんじしてます!
毎月月齢にあったおもちゃや絵本がくるので助かってます✨
子どもにとって絵本はたくさんあって悪いこと無いと思いますよ💕
また置く場所がなくなるほど大きなおもちゃはこないです笑


ディズニーは高そうなイメージがあります😂
私は今はこどもちゃれんじEnglishが気になってます💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい時から絵本とか読み聞かせをいっぱいしたくて、でもおもちゃがすぐ箱いっぱいになりそう…でもDVDとかも届くようになるしな…とか考えてめちゃめちゃ悩んでます(笑)
    ディズニー英語システムはお値段が結構するらしく…でもディズニーに興味持てるし英語も学べるし…で悩んでます😂さすがディズニー価格って感じです(笑)

    • 5月1日
3児のママ🤪

こどもちゃれんじを2歳頃からして少ししてからEnglishもやってます!!
すぐ言葉の真似をしたり歌を覚えたりしていました😵
英語もとても楽しそうに歌ったり踊ったりしています!
DVDがどちらもありますが
とっても楽しそうにしてます!!

Mama👶👦

生後半年くらいからこどもちゃれんじと、ちゃれんじEnglishしてます。
おもちゃも絵本もめっちゃ増えます😂でも、しまじろう大好きですし、自分で色んなこと吸収してくれます!
親は一緒に遊んだり絵本を読んだりDVD流してるだけなのに、いつの間にか英語を覚えて日常生活で使ったりしてます🙄
絵本も毎日寝る前に「今日はこれ読んで」と自分で選んで持ってきて、内容も覚えているようで、暗唱したり一緒に朗読したりしてます😂

ディズニーの英語システムは勧誘の電話が頻繁で対応も悪かったので印象良くなく着信拒否しました😅

じゅん

こどもちゃれんじは確かにものは増えますが、1年分で段ボール1箱くらいですよ💕

しつけや知育などのバランスがよく、コスパいいのでいいと思います😃

こどもちゃれんじbabyは自分でおもちゃ選んで買う人にはいらないかな。
おもちゃ自分で買うなら、1歳児からのこどもちゃれんじぷちからでいいと思います!

dwe正規購入だと、正規の恩恵受けるには、教材費と別で、月額3000円するので、生まれてすぐには購入しなくてもいいかなと思います✨

中古でdweを生まれた頃からやってますが、それでまだ十分だなという感覚です🤔
英語育児の知識も付いてきたり、教育方針も固まってきたので、正規はやめました!

産まれる前の余裕ある時に考えるのおすすめですよ✨

はじめてのママリ🔰

こどもちゃれんじだったら1歳からならぷちに入りますよね?
ぷちはDVD日本語↔️英語切り替えが出来るので、月2000円程で知育と社会性、英語も詰まっててお得だと思いました✨
案外Englishしなくても英語切り替えができるので十分って人多いですよ‼️